共に民主党(以下、民主党)は27日、昨年末に妥結された韓日政府間の日本軍慰安婦交渉と関連し「合意を認めることができないという基本的な立場に変わったことはない」と明らかにした。
共に民主、「日韓慰安婦合意受け入れ不可の立場は不変」
引用:ネイバーニュース/朝鮮日報
http://goo.gl/eIIeng
>>>記事の翻訳
共に民主党(以下、民主党)は27日、昨年末に妥結された韓日政府間の日本軍慰安婦交渉と関連し「合意を認めることができないという基本的な立場に変わったことはない」と明らかにした。
民主党スポークスマンはこの日午前、非常対策委会議の途中に記者たちと会って「わが党の基本的な立場は、昨年12月28日韓日外相が合意した慰安婦の合意内容を受け入れることができないということ」とし「この立場には全く変わりがない」と述べた。
これはキム非常対策委代表が前日、別所駐韓日本大使と面談した席で「韓日両国が慰安婦問題について合意をしたが、履行が正しく行われていない。履行速度を早めなければならない」と発言したことについて、論争が起きると急いで鎮火に出たものと見られる。
スポークスマンは「昨日のキム代表の言及は、慰安婦問題について合意しておいて、それすらも否定しようとする日本の誤った歴史的認識と不適切な姿勢全般に対して強い遺憾を表示したもの」と釈明した。
スポークスマンはまた「前後の文脈を見ると、キム代表が歴史問題に対する日本の認識に問題を指摘する過程で、別所大使が青少年問題を話し未来に言及し、キム代表は将来を話すには、歴史問題に対する明確な定義が必要だという立場を明らかにし、これを言及した」と述べた。
彼は続いて「語句に執着してみると、まるで私たちが(合意を)認めたかのように受け入れられる部分があり、複数の論議をもたらしたようだ」とし「この問題に関する私たちの党の立場は変わらない」と述べた。
スポークスマンは「私たちの党が政権を握れば、再交渉をして反人倫的、反平和的犯罪行為に対して最後まで責任を問う」と明らかにした。
また、「意味が間違って伝わった部分がある場合は正す」とした。
韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)は、前日のキム代表の発言が伝えられると声明を出し「第1野党の代表が拙速合意の肩をもつのは、とんでもない」とし「国民の期待を裏切った背信的言葉」と批判した。
また、この日、ソウル中学洞の日本大使館前で開かれた1228回定期水曜集会で挺対協と慰安婦被害者たちは、キム代表の発言を批判した。
>>>韓国人のコメント
共感492 非共感030
良い表現ですね。慰安婦合意を認めると言う連中は国の裏切り者です。
共感052 非共感000 合意内容が日本の主張と異なるため国民の不信が大きなっています。合意文をオープンするのはどうでしょうか?
共感037 非共感002 民主党のキム代表は、本人の考えを率直に明らかにすべきだ。またいつ同じような事故が起きるのか心配されます。
共感017 非共感000 このような党が政権を握っても、言葉を変えるだけではないのか?
共感019 非共感004 発言は正確にしろ。もう少しで民主党に投票したのを後悔するところだった。
共感007 非共感000 口だけではなく、議員団が日本の国会を訪問して強力に抗議して、慰安婦解決なくしては、友好的な未来を夢見るなと警告してください。このような事のために民主党が選ばれたのです。 共感004 非共感000 軽く発言して後から言い訳をするな。発言はもっと慎重にしろ
共感004 非共感001 慰安婦に引きずられて行ったおばあさんが全員亡くなれば歴史問題は自動的に日本の勝利となる。その以前に合意をし終結をしなければならにので、不利な立場にあった韓国がやむを得ず決断したんだ。民主が政権を取っても絶対に慰安婦合意を覆してはならない。それをすれば、後でさらに不利な再合意に署名しなければならないハメになるだろう。 共感001 非共感000 反日、永遠に枯れることのない最強の政治ツール。
共感006 非共感002 反対だけなら馬鹿にでもできる。合理的で現実的な代替案を出して反対するなら理解できるんだけどね。 共感006 非共感001 もう反日感情で政治をするのを止めろ。国内の状況は危機的でいたずらに遊んでいる場合ではないはずなのに・・・
共感003 非共感001
政権が変われば約束を反故にできるのか? これは国と国との約束で、覆せば信頼問題になる話だ。
共感005 非共感001 我々の代表者が日本の無理やり押さえつけられて合意に判を押したのか? そうでなければ韓国の選挙を通じて選ばれた代表者が国の代表として、相手国と約束したものを簡単に覆せるとおもうのか? もう手遅れんだよ・・・
共感016 非共感002 被害者を無視した反倫理的な合意なので無効を訴えても十分我々に名分はある。 共感004 非共感011 まずは約束を一方的に破ることのほうが反倫理的だと思うけど?
共感004 非共感000 被害者が納得していないのに、なぜ合意が可能なのか? 被害者を無視した合意などに意味は無い。無効だ。
共感007 非共感003 慰安婦問題は歴史の自尊心がかかった問題だ。絶対妥協の対象ではない。 共感001 非共感001 国会で合意破棄決議案を作りなさい。 共感006 非共感002 民主党が必ず責任を持って再交渉し、我々が納得できるレベルの謝罪や補償を日本から勝ち取って下さい。
一日も早く関係を絶たなければならない