韓国の掲示板に「日本の新型戦車」というスレッドを紹介します。
日本の新型戦車
引用:http://www.gasengi.com/
http://goo.gl/LC8SD6
>>>記事の翻訳
日本の新型戦車だと言いますが車輪型ですね・・・ 軌道型とはどのような違いがあるんですか?
>>>韓国人のコメント
韓国人
軽量化が可能で、軌道型に比べ騒音が静かで、移動速度が早くて、整備も容易。日本は軌道型の10式戦車も軽量なのに、大きく差別化するのは難しいでしょうね。
韓国人 火力支援型装甲車と、あるいは戦闘車両ではないのか? これが戦車なのか?
韓国人 狭い島国の中で機動力に対応した戦闘車両という位置づけ。
韓国人 問題は携帯型の対戦車兵器でもエイブラムスが撃破できる時代なのに、あの程度の戦闘車両なら最前線で使用するのは自殺行為・・・ 韓国人 他国ではあのような戦闘車両は戦車の補助戦力として使用するのに、日本はあの戦闘車両を第一線で、敵の装甲戦力にぶつけようと考えている。主砲が105mm砲で90式戦車の戦車砲と同じ貫通力というのは悪くは無い。韓国や米国、ロシア、中国などは大規模な装甲戦を想定して戦車を作っているが、日本は機動力に特化した戦車を作っている。
これは日本の制海権を支えているの海上・海中戦力を貫通して日本を強襲できる国は皆無だという発想に基いて、仮に日本本土に敵戦力が上陸しても大規模な兵力の上陸は不可能で、そのような敵に対して機動力のある装甲戦力が迅速に移動し海に叩き返すという発想なんだろう。
これは日本の特殊な環境に基づいた戦闘車両で、日本国内においては有効だ。仮に韓国のK-2黒豹戦車のような重量級装甲車両を日本に上陸させてもまともに移動できない。日本の道路や橋は60t級戦車が移動出来るようには出来ていない。 韓国人 私たちがヒグマ事業で手に入れたBMP-3の概念ですね。 装甲車に砲塔を乗せ、車輪タイプなので一般道路での運用は戦車に比べ、格段に向上するでしょう。
韓国人 主力戦車の補助ならまだ理解できるが、あれを戦車戦の前面に押し出して活用するというのは想像できない。英国かどこかの国も、あれと似た車両を運用してたような記憶があるが・・・ 長い海岸線を防衛するために機動力が必要だというのは分かるんだけど・・・
韓国人 どうみても中途半端。敵の戦車を撃破するのはパンチ不足で、戦車以外の戦闘車両を攻撃にはオーバースペック。どうみても主力戦車に駆け寄るのは自殺行為 韓国人 一種の駆逐戦車の概念ではないでしょうか。上陸する敵に素早く移動して相手の体制が整う前に攻撃をしかける。韓国とは地上戦力の運営概念が全く異なりますが、韓国は現在、世界でも数少ない全面戦争準備国ですからね
韓国人 タイトルを見て驚いたよ。これは戦車ではなく装甲車ですね。 装甲車に砲をのた車両を斗山も作って輸出車両として披露したことがあります。
韓国人 そもそも日本人には重装甲の概念がないんだよ
韓国人
装甲車に戦車砲を載せただけの車輪型戦闘装甲車だね。 防御力は完全に装甲車レベルです。 戦車戦はおろか30〜40mm程度の機関砲ですら防御不可能。火力のみを強化した装甲車です。 敵戦車砲がかすっただけでも死亡。第2世代戦車なら1対1の戦車戦が可能(笑)
韓国人 RPGの餌ですね。
韓国人 これは日本と韓国の戦車開発の方向性が違うだけで、韓国の戦車は全面戦争状況下で前線を押し上げることを想定していますが、 日本は敵の上陸予想地点まで移動して、上陸を阻止するのが目的です。 そのため日本の戦車は列車移動を想定・・・ 問題は列車に積むことができる限界重量のために、戦車の重量に制限があります。そのため日本の新型戦車の脆弱さは仕方なく、自国の状況に合わせればああなったと言うことなんでしょう。 韓国人 この島国の戦闘概念は世界とかけ離れているので・・・ まぁ戦場で出逢えばごちそうです。