ベトナムのグエン・スアン・フック首相は中国と領有権を巡って紛争中の南シナ海問題と関連し「日本は、地域の大国として平和的解決に向けた積極的な役割をしなければならない」と述べた。
写真引用:聯合ニュース
ベトナム首相「日本、南シナ海の問題への積極的な役割が必要」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/5j8IeT
>>>記事の翻訳
ベトナムのグエン・スアン・フック首相は中国と領有権を巡って紛争中の南シナ海問題と関連し「日本は、地域の大国として平和的解決に向けた積極的な役割をしなければならない」と述べた。
日本訪問を控えたフック首相は14日、共同通信など日本メディアとの共同インタビューで「地域間の協力を進展させるために日本が効果的に対応することを期待している」と述べ言及した。
彼はベトナムが日本との政治的信頼関係、経済協力関係を強化することを望んでおり、原子力発電所、高速鉄道、海上安全保障などを取り上げた。 フック首相は26〜27日伊勢志摩で開かれる主要7カ国(G7)会議を契機に、日本がG7以外の国首脳を招待している、いわゆる「アウトリーチ」に応じて日本を訪問する。
日本政府は、ベトナムが巡視船として使用することができる中古船舶を提供するなど、中国の海洋進出を牽制するために、ベトナムと手を握っている。
>>>韓国人のコメント
共感020 非共感002
ベトナム、インドネシア、フィリピンなどの国は、一人では到底、中国の横暴に対処できないので、米国、インド、日本、オーストラリア、さらにロシアまで助けを借りようとする。中国の横暴と欲は朝鮮時代、私たちも十分に体験した。
共感010 非共感000 私は南シナ海で日本の役割は、肯定的に考えています。しかし過去のことをなかったことにするのは反対です。人々が記憶しておきべきだろ思うよ。
共感016 非共感003 日本が武力を振り回すのは良くないが、中国牽制のために多少力を加える程度はするべきだと思う。
共感007 非共感000中国は南シナ海を手に入れれば、次は私たちの西海の番だ。私たちの国の政治家よ、いい加減他人事だと無視するのをやめよ。
共感006 非共感000 韓国は東南アジアのボスと呼ばれるインドネシアよりも強い。韓国も多国間による包囲網を積極的に支持するのがいいと思う。そうでなければ後に、韓国が大きく脅威を受けるのだから。
共感004 非共感000 韓国もチャンケの顔色を見ずに参加しろ。日本にアジアの大国という地位を任せてはいけない。 共感002 非共感000中国が東南アジアの国々にちょっかいを出したので、東南アジア各国がすでに日本を中心に一つに纏まってしまった。中国はいつも、余計な事をしてくれる・・・ 共感004 非共感001日本は一日も早く、積極的平和主義のために努力しなければならない。東南アジアの国と力を合わせて、アジアの平和を脅かす脅威を排除して大東亜共栄圏を成し遂げよう!!!
共感001 非共感007 日本が地域の大国だなんて笑ったwww
共感002 非共感004 ベトナムも変に日本を持ち上げるのは止めましょう。 共感000 非共感000 日本が大国でない場合、イギリスやドイツ、フランスは小国になってしまうんだけど?
共感000 非共感000
国の大小ではなく、日本に「大国」という装飾語がつくのを許せない韓国人たちwww
共感002 非共感003 虎を牽制しようとして、別の虎を起こしてしまう格好。なぜ日本の恐ろしさが分からないのか???
日本が地域の大国だなんて笑ったwww
共感、非共感の比率を見ると同胞からも笑われてるみたいだなw