米国の国防総省が今年、米議会に提出した「中国の軍事力 年次報告書」で東海を「日本海(Sea of Japan)」と単独表記したことが19日確認された。
米国防総省、東海を「日本海」と単独表記
引用:ネイバーニュース/東亜日報
http://goo.gl/Q7a1d1
>>>記事の翻訳
米国の国防総省が今年、米議会に提出した「中国の軍事力 年次報告書(Annual Report to Congress)」で東海を「日本海(Sea of Japan)」と単独表記したことが19日確認された。
これは2012年と昨年に続くものである。
日本海単独表記の回数も過去レポートでは、1ヶ所か2ヶ所程度に止まっていたが、今年は3ヶ所にまで増えたことが明らかになった。
この報告書は毎年、中国の軍事力増強の実態と地域の領土紛争の動向などが記述されている。これは米国防総省の公式文書であり、波長が予想される。
米国防総省は今年4月末140ページ以上になる「中国軍事力報告書2016」を作成し、米議会に提出した後、インターネットのホームページに全文を公開した。
東亜日報が、この報告書を分析した結果、中国の陸軍と海軍戦力配置の現状、中国の原油と天然ガスの輸入経路などを紹介した3ページの地図で「日本海」単独表記が発見された。
2012年と2015年に発刊したような報告書では、それぞれ2カ所と1ヶ所、日本海を単独表記したことが分かった。2013年と2014年の報告書では、東海と日本海のどちらとも明記していない。
軍消息筋は「この報告書は、米議会だけでなく、多くの国が中国の軍事力を評価して、米国の対中安保戦略を判断する重要な資料として活用するという点で「日本海」が世界的に認められている効果につながる可能性がある」と憂慮した。
しかし韓国軍は、このような事実を正しく把握していなかったことが分かった。
6月初めにシンガポールで開かれるアジア安全保障会議で開催される韓米、日米韓3カ国の国防長官会談でこの問題を扱わなければならないという指摘も出ている。
>>>韓国人のコメント
共感017 非共感002
いっそ東海でなく韓国海だと主張しなければならなかった。我が国の事情がどうであれ、東アジアで東海がどうであれ、結局、世界標準だという客観性が最も大きい判断材料になるだろう。西海でなく中国名称である黄海なのもそうで、東海が東アジアで、韓国で標準だったとしても、世界標準でない名称であれば、当然押されるほかはない。
これは日本の国力の大小の問題でなく、単純にゲームの理論で、いまさら手遅れなんだよ・・・ 本当に残念だね。
共感014 非共感003 これが韓国外交の限界だ。毎回無駄に海外を歩きまわっているが、結局、何の影響力も発揮できなかったということ。米日関係はますます強固になっていくのに・・・
共感002 非共感001 私達も中国に対する依存を減らして、米国との関係を強化し影響力を強化しよう
共感004 非共感002日本の植民地時代から東海を日本海と書く場合が多くなった。日本によって主権を剥奪され、日本は東海と言う名前を奪ったんだ。なぜ米国は、これだけ明確な事実があるにも関わらず、名前を奪った加害者である日本の味方ばかりするのか? 共感000 非共感000 ただ国に力がないから・・・
共感001 非共感005 米国の我々に対する扱いがこの程度なら、サードの韓半島配備を許してはならない。サードは米国本土を防衛するためのもので、韓半島の戦略的重要性を認識しているのならば、それにふさわしい扱いをしろ 共感003 非共感007 韓国は米国の同盟国なのか? ただ武器を売りつけて金を毟りとって食べるのが同盟国のすることなのか? 共感003 非共感008もう米国は信じられない。より中国に接近しよう。
共感005 非共感016 なぜ韓国で使用されている東海を世界標準にする必要があるのか? 日本で使われている日本海という名称が、歴史の過程で世界標準に採用されただけで、我々の国内の名称まで日本海を使えとは強制されていないだろ?
確かに日本が東海と広く使用されていた名称を、日本の強国化による影響で日本海に書き換えたのかもしれないが、それは当時の韓国に力が無かったからだ。このような理論で全てを覆さないと気がすまないのか?
だからバカチョン