国際カード会社である米国のVISAカードが、今年の10月から韓国など一部のアジア地域の海外利用(決済)手数料を10%引き上げながら、中国と日本は除外して論議がおきている。
写真引用:世界日報
韓国だけ棒?...VISA海外決済手数料10%引き上げ
引用:ネイバーニュース/世界日報
http://goo.gl/pTXdJl
>>>記事の翻訳
国際カード会社である米国のVISAカードが、今年の10月から韓国など一部のアジア地域の海外利用(決済)手数料を10%引き上げながら、中国と日本は除外して論議がおきている。
ビザカードは、7年前にも韓国だけ手数料を引き上げしようとして反発にぶつかったことがあり「韓国の消費者は棒のか」という不満が出ている。国内カード会社がVISAやMasterなどの国際カード会社に支払う手数料は年間2000億ウォンに迫る中で、今回の手数料引き上げにより、国内のカード会社と消費者は追加で数百億ウォンを負担する見通しだ。
24日業界によると、VISAカードは今月初め、国内カード会社や銀行に海外利用手数料や、その他の手数料を10%前後値上げすると一括通知した。
海外利用手数料は、国内消費者が海外でカード決済をする際に、VISAなどの国際カード会社が決済処理業務をサポートしながら、国内カード会社から受け取る手数料だ。しかし海外利用手数料は、カード利用金額の1%で、実際にはカードを持つ顧客が負担する。
例えば、海外で1000ドルを決済すれば、VISAカードに10ドルを手数料として支払うために、カード利用料金の請求書には1010ドルと請求されるものである。
VISAカードが今年10月から手数料を中国と日本を除く、韓国など一部のアジア国で10%値上げすることにより、海外で1000ドルを使えば韓国の消費者は、手数料として11ドルを支払う一方、中国と日本の顧客は10ドルだけ済む。
中国と日本は除く理由についてVISAコリア側は「国ごとに事業環境と政策が異なり、他の国の状況について明らかにすることができない」という立場である。(引用はここまで)
>>>韓国人のコメント
※コメントは下記記事からも拾っています。
http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20160524160714952 共感090 非共感002
どこへ行っても我々はカモだよ・・・ 国に力がないので搾り取られるだけ・・・
共感066 非共感000 中国は銀聯カードがあり競合する立場であり手数料を上げれば被害を見る。日本にはJCBカードがあり、韓国には・・・ない。だから勝手に料理することが出来るのではないか?
共感059 非共感014 現金を使いましょう。わざわざ必要のない手数料をとられるぐらいなら、現金で決済すればいいだけ
共感013 非共感002 当然、韓国の消費者は棒だよ。この国の政府から大企業まで国民を棒とみているのに、他国の企業が便乗しないわけがない。 共感013 非共感000 自国の銀行も、国民を棒として見て、手数料を上げるのに他の国の企業が真似をしないわけがない。
共感010 非共感000 VISAカードは韓国から出て行きなさい。 共感009 非共感000 中国の銀聯カードを作るのが上策だね。このあと直ぐにでも検索してみるつもりだ 共感006 非共感000 Masterを使えばいいだけではないのか?
共感001 非共感000 韓国カード会社は中国の銀聯や日本のJCBのようなグローバル決済カードを作る気はないのか?
共感000 非共感000韓国=馬鹿 共感000 非共感000 顧客が顧客待遇を受けられない、それが韓国人の宿命・・・