各国首脳たちが繰り広げる「食べ物外交」は、ご飯を一緒に食べることが、単に栄養摂取以上の意味があるという点をよく示している。
写真引用:聯合ニュース
ライスヌードル、寿司、フィッシュアンドチップス
各国首脳の「食べ物外交」
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://goo.gl/S0DIBt
>>>記事の翻訳
各国首脳たちが繰り広げる「食べ物外交」は、ご飯を一緒に食べることが、単に栄養摂取以上の意味があるという点をよく示している。
各国首脳が訪れた国の代表的な食べ物を遠慮なく食べることは、その国に対する親しみを演出して、良いイメージを作ることが出来る場合が多い。
今月23日、ベトナムを訪問中に「ビーフン外交」を展開したオバマ米国大統領が代表的だ。
オバマ大統領は当時、ベトナムのハノイにある有名な庶民的な食堂で夕食をとった。彼は随行員を振りきって、CNNのフードプログラム司会者であるシェフと共にレストランを訪れた。地元の人たちと一緒に、青いプラスチック製の椅子に座ってビールを片手に夕食を食べたオバマ大統領の姿は「素朴さ」そのものだった。
食事代は二人合わせて6ドル(約7千ウォン)だった。
ベトナムでの「ライスヌードル外交」は、オバマ大統領が初めてではない。2000年11月にベトナムを公式訪問した米国のクリントン大統領は、ホーチミンの中心部にあるライスヌードル専門店を訪れたことがある。
昨年10月に英国を国賓訪問した習近平中国国家主席は、英国のキャメロン首相と夜に「パブ会合」を開催した。
習首席とキャメロン首相はネクタイを外して、ラフなスーツ姿で、ロンドンから北西に約60 kmほど離れた小さなパブに立ち寄った。両首脳は20分間、フィッシュフライとフライドポテトを添えた英国の代表的な食べ物である「フィッシュアンドチップス」とビールを1杯ずつ楽しんだ。
しかし、すべての食べ物外交が成功した結果を生んだわけではない。
日本は2014年4月、オバマ大統領の訪日の際、「寿司外交」戦略を駆使した。 安倍首相はオバマ大統領を東京銀座の小さな寿司屋に招待した。
首相官邸やゲストハウスの硬い晩餐ではなく、小さなレストランでリラックスした夜を共に過ごし、親しみを高めようとする意図であった。
当時、安倍首相の靖国神社参拝に米国政府が「失望した」と反発し、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉が難航している状況で、両国間の同盟が健在であることを誇示しようとする演出だったという分析も出てきた。
しかし、安倍首相の期待とは異なり、夜の雰囲気はリラックスしたものではなく、オバマ大統領は寿司を半分だけ食べて箸を置いたことが分かった。
フランスとイランの首脳会合では、ワインを巡って首脳同士の昼食会がキャンセルされた。
西側との核交渉を妥結したイランのハサン大統領は昨年11月に欧州歴訪の日程でフランスを訪れた。 フランスは首脳同士の昼食会で自慢のワインを食事メニューに入れようとしたが、イランはイスラム法に基づいて、イスラム教徒が食べることが許可されているハラール食品の食事にこだわった。
これにフランスが酒を抜いた朝食会を提示したが、イランは「意味合いが安っぽい」という理由を挙げて拒否し、最終的に首脳同士の会合は食事なしで行われた。
さらには世界の首脳に「ゴミメニュー」が提供されたこともあった。
ワシントン・ポストによると2015年9月、ニューヨークの国連本部で開かれた国連総会の昼食会に、傷があって売り物にならないリンゴや梨などで作ったサラダと野菜ジュース、飼料用トウモロコシで作ったフライが出てきた。
現代人の食習慣の影響で、捨てられる食べ物の多く、気候変動に悪影響を与えるという意味が込められた食事であった。
各国自慢の料理への首脳の発言で大きな問題が起こることもある。
最も代表的なのが2005年に、当時フランスのシラク大統領が英国の食文化を酷評した。 シラク大統領は2005年7月、ロシアのプーチン大統領、ドイツのシュレーダー首相と会談し「食べ物がひどい国の人間は信じられないない。イギリスがヨーロッパの農業に貢献したのは狂牛病だけ。フィンランドの次にイギリスの食事は思わしくない」と話した。
これ、プーチン大統領とシュレーダー首相が爆笑して同調し、現場の記者がこのニュースを伝えイギリス世論が沸騰したことがある。
>>>韓国人のコメント
共感002 非共感003
イギリス料理は悪口を言われても仕方ない。
共感519 非共感049 Do you know Kimchi? 共感011 非共感008 なぜ安倍は唇を噛んで悔しそうな表情なのか?(笑)
共感002 非共感003料理に関してイギリスは黙ってろ 共感006 非共感004 イギリス料理が不味いのは正しい。イギリスの遊びに行ったことがあるが、不味いでの食べない。
共感003 非共感002 イギリスの食べ物の不思議なところは、どこで何を食べても、全てが不味いということ。別な意味で奇跡だよ。 共感003 非共感001 韓国ならビビンバ外交かな?
共感006 非共感002 韓国の政治家も庶民的なイメージを利用するが、選挙期間限定(笑)
共感002 非共感002 外国人にアピールしようと強制的にキムチを与えるのだけは止めてください。無理やりイギリス料理を食べさせられたらどう思うか考えよう。 共感283 非共感017 フィッシュアンドチップスは・・・ 一口だけなら食べても良い。
共感010 非共感003 で、韓国料理の食べ物外交の話はないのか?
共感135 非共感014
大使閣下の料理人と漫画を見ると、ある程度、飛躍した話もあると思うが、非常に学ぶことが多い。海外駐在員の予算の無駄使い、政治家たちの現地視察など、非常にリアルに描かれている。
共感332 非共感010 イギリス料理は不味いことで有名だけど、韓国料理は美味しい、美味しくない以前に全く知られていない未知の食べ物(笑) 共感004 非共感002 朴槿恵の不愉快な記事を見るより、このような記事の方が有益だ。
共感039 非共感000 安倍とオバマが行った銀座の小さな寿司屋は、ミシュランの3つ星を獲得している有名な寿司屋だ。
>>>返信これはギャグではなくて、本当に1年以上先まで予約が取れないらしい。
共感046 非共感000 私たちのはキムチとカルビ外交がある(笑) 共感005 非共感001 他国は、その国の伝統的な料理で食べ物外交をするが、朴槿恵はベットの上で7時間も奉仕する・・・ ベット外交がある。
朴槿恵の不愉快な記事を見るより、このような記事の方が有益だ。
失業率の高い韓国の若者をアフリカに派遣するんだっけ?
良かったじゃん、ヘル朝鮮を抜け出せそうでw