米国と中国、主要2カ国の覇権争いに韓国はサンドイッチを強いられている。経済はもちろん、安全保障の分野まで深化する両国の摩擦で、韓国の外交は深刻な課題に直面した。
写真引用:韓国日報
G2の間挟まれた韓国外交「エビ」の背中が裂ける
引用:ネイバーニュース/韓国日報
http://goo.gl/iz4Hvj
>>>記事の翻訳
米国と中国、主要2カ国(G2)の覇権争いに韓国はサンドイッチを強いられている。経済はもちろん、安全保障の分野まで深化する両国の摩擦で、韓国の外交は深刻な課題に直面した。
5日に閉幕した第15回アジア安全保障会議(別名シャングリラ対話)は、米中間の極限の対決に挟まれた韓国の危機に瀕した現実を実感させた。専門家は米中の顔色をうかがうより、私たちの国益を明確に主張する主導権外交で危機を突破していかなければならないと強調した。
シンガポールで三日間開催されたシャングリラ対話は、開始から終了まで、米中の戦場を彷彿させた。高高度ミサイル防衛システム(THAAD及びサード)の韓半島配置と南シナ海の紛争を巡って、両国は銃声のない「舌戦」が激突した。
韓国政府は、両国の顔色を見るのに汲々とし、中途半端な立場で二国から攻撃される「いじめられっ子」の立場なった。
中国はサード問題で猛攻撃を浴びせ、米国は南シナ海問題に重点を置いた。その間、私たちの政府が最大の課題として取り上げようとした北朝鮮の核問題は後ろに押された。
米国は、南シナ海の紛争と関連し、中国を非難せず、誰の味方もしない「ロッキー戦略」をとる韓国政府の態度に迂回的に不満を示した。カーター米国防長官が4日行った基調講演で同盟国に言及し、韓国だけを同盟国から外して話したのが代表的である。
カーター長官は、強化された米国のアジア太平洋安全保障ネットワークを説明する過程で、日本、オーストラリア、フィリピン、インド、ベトナム、シンガポールなどをいちいち列挙し、これらの国との協力のプロセスを詳細に説明したが、韓国は一度も取り上げられなかった。
カーター長官は、3者協力に言及するとき、米国と日本のパートナーとして韓国を一度口にしただけだった。このため韓国を外した米国の「新アチソンライン」という懸念が出てきた。
これと関連し、国防部の関係者は「米国側から意図的に韓国を外したわけではないという点を確認した」と積極的に解明した。
米国が昨年のシャングリラ対話の後、その国とのより進展した協力の過程を説明しただけで、韓米はすでに「鉄桶のような同盟」を結んでおり、別途の説明が必要ないという旨だったと国防部は付け加えた。
サードの韓半島配置問題について国防部が右往左往し、米中の顔色を伺う姿は、私たちの国益が損なわれ代表的な事例だ。
4日開かれた韓米国防会談では、サードに関する議論が一切行われなかったと言う。国防部の関係者は「サードの「サ」の字も出てこなかった」とした。
しかし、ハン長官が韓米会談直後開かれた本会議の質疑応答の過程で「(サード配置)の意志を明らかに持っている」と明らかにしサード論議に再度火をつけた。
今まで私たちの政府から出てきたサード関連の中で最も強いトーンであった。今回の会議に先立ち、米国による「サード配置切迫論」に驚いて弱腰の対応を見せた時とは180度変わった態度だった。
一歩遅れて米国と打ち合わせて済みの行動ではないのかという分析が後に続いた。しかし、これに中国がサード配置は「中国の戦略的利益を毀損すること」としながら露骨に反発し、韓国政府は大変な苦労を受けた。
韓中長官会談で韓国側がサードは「北朝鮮の核防御用」で、中国の懸念は過大評価にすぎないと鎮火に乗り出したが、後の祭りの対応だった指摘だ。
中国は経済・対北朝鮮制裁の問題で圧迫してくる米国に対して「サードカード」を活用して反発する形だ。
サードのための私たち政府の曖昧な態度に、対北朝鮮制裁基調が支障を来たすことになったのは痛恨の結果だ。問題は、米中の二強構図が続く限り、クジラの戦いにエビなどが打撃を受けるという状況が繰り返されるしかないという点である。
専門家らは、米中覇権争いに巻き込まれないように、私たちの国益を明確に主張し、一貫した原則を立て、戦略的に対応していくべきだと注文している。
>>>韓国人のコメント
共感014 非共感013
韓半島の韓民族は確かに恥民族だ。一つの民族が2つの大国に踊らされる格好を見てみろ・・・
共感1353 非共感068 そんな時もお姫様は海外旅行中で、最終的に米国から同盟国の地位を外され、中国からも冷遇を受けても声も上げられず、微細粉塵の原因はサバのせいだと説明され、本当に悲しくなるよ・・・ >>>返信 国防長官が韓国に言及しなかっただけなのに、韓国を同盟国から外す? そして、なぜ唐突にサバの話が出てくるのか?
>>>返信 アチソンラインを思い出すね・・・ >>>返信 米国が同盟国から除外させたなんて、どれだけ無知な発言なのか?
共感009 非共感005 史上最悪の大統領は、国民の生命を守ることができない無能な大統領のことである
共感004 非共感002 これでも朴槿恵は外交上手だと言ってるんだから本当にもう・・・
共感1026 非共感049 外交、安保、環境、経済、労働と、ことごとく総体的難局だ...まるで無政府状態のようだね・・・ 共感113 非共感017 自主的な主権外交という観点から見れば、北朝鮮のほうが韓国よりも上手だね
共感133 非共感015 彼女の関心は旅行とファッションだけ
共感032 非共感005 まさにエビ外交(笑) 共感094 非共感001
これが私たちの現実だ。民族の自尊心など、役に立たないものに命をかけず、現実的な賢明な判断が必要な時だ
共感105 非共感008 本物の無能政府、無能な外交だ。中国とは距離を置いて、米国との安全保障協力だけが生きる道である。経済? どうせ中国人は、私たちを国ごと飲み込もうと意気込んでいる。
共感006 非共感002 日本のように完全に米国につくしかないのか?
共感022 非共感003 米国と中国が韓国を取り合い、それぞれからラブコールを受け、どれだけ良い条件をもってくるのか競い合うだろうと言ってなかったか? 現実を見ろ!!! ラブコールどころから、双方から殴られている状況だ。 共感047 非共感003 米国の立場から見れば、韓国のことが卑怯者に見えるようだ・・・ 共感045 非共感005 この期に及んでも、今だに米中間でバランスをとることができると考えているのが笑えるw
共感046 非共感008 本当に歴史上最も無能な大統領
共感006 非共感002北朝鮮こそ圧迫をうけなければならないはずなのに、何故韓国がこんな扱いを受けなければならないのか? 共感003 非共感000バランス外交の悲惨な結末(笑)
てめエ・ラのような"小国"が、大国のバランサーになれると勘違いした?