韓国海軍が新型艦建造と既存のトラップの改良にも力を傾けなければならないという見解が提示された。
写真引用:聯合ニュース
韓国型ズムウォルト駆逐艦、大型次期潜水艦が必要
引用:ネイバーニュース/ソウル経済
http://goo.gl/IgXEGj
>>>記事の翻訳
韓国海軍が新型艦建造と既存のトラップの改良にも力を傾けなければならないという見解が提示された。特に3,000t級張保皐-Ⅲ潜水艦の建造が完了した後、より大型の次期潜水艦と米国の最新型駆逐艦であるズムウォルト駆逐艦に対応する、重駆逐艦の配備が長期課題として挙げられた。
また既存の艦艇の性能改良など進化的開発案は、海軍だけでなく、国産化の割合が高い陸軍の兵器システムにも適用されるものと見られる。
国防科学研究所(ADD)艦艇戦闘システム開発団によると、2007年に実戦配備された独島級揚陸艦を発展させる次期上陸艦(LPH)が2020年に配備される予定である。また来年中にはユン・ヨンハ級ミサイル高速艦の小型版と、最近建造した大邱級護衛艦(FFX Batch Ⅱ)が海軍に引き渡され戦力化する。
何よりも注目されているのは、性能改良事業で1,200t級張保皐-Ⅰ潜水艦の性能改良事業が来年末までに行われ、広開土大王級駆逐艦3隻も2019年までに順次、性能改良が行われると思われる。
防衛事業庁と海軍は、今後すべての戦闘艦の性能改良事業を行う予定だ。
戦車と自走砲などの基本量を満たしている陸軍も、今後の予算がかかる新規導入ではなく、既存の武器の改良に重点を置く計画で進化的開発は、韓国軍の新しいトレンドとして定着する見込みである。
空軍も韓国型戦闘機(KF -X)事業進行で国内技術が蓄積されれば、進化的開発段階に入ることが期待される。
2024年までに仁川級フリゲートBatch-Ⅲを2024年までに開発、建造し2024年までに戦力化する予定だ。2020年代半ばまでに新規建造・改良事業が完了した後は、すぐに次期駆逐艦(KDDX)、次期潜水艦の建造を開始するというビジョンも提示された。
特に長期課題として、次期潜水艦の建造と重駆逐艦確保を挙げた。次期潜水艦は張保皐ーⅢ潜水艦より大型で事業が具体化する過程で、原子力推進潜水艦の導入議論が活発になる見込みである。
重駆逐艦は、既存のイージス艦よりも2倍以上の規模を持つ韓国型ズムウォルト駆逐艦で、現存最強の艦艇と評価されるが、予算の確保がカギである。
米国はズムウォルト駆逐艦の戦闘システム、武装などの開発費に225億ドルを費やしており、1隻の建造費は39億5,000万ドルで知られている。最近同等の艦艇を1隻を建造した米国は、追加の建造中の2隻を含めて、計32隻を保有する計画である。
>>>韓国人のコメント
共感006 非共感002
別の世紀を生きている米国
共感001 非共感002 韓国型ズムウォルト駆逐艦・・・ それはちょっと難しいんじゃないか? 共感002 非共感003 今回はどのような害を与えてお召し上がりになるつもりですか?
共感001 非共感002 延坪海戦時、あんな船があったら、誰も怪我をしたり、死んだりしてなかっただろう。 共感001 非共感003 韓国型ズムウォルト駆逐艦・・・ 本気で言ってるのか?
共感003 非共感003 私たちもレールガンを開発して戦艦に装着しよう。ふふふ
共感000 非共感004 今度はズムウォルト駆逐艦をコピーをするのかwww 共感001 非共感003韓国型◯◯◯=不正による法外な価格と性能未達兵器 共感000 非共感003 沿岸海軍に、なぜそのような船が必要なのか? 沿岸警備隊程度で十分だろ。
共感000 非共感001 最新式のステルスマグロ漁船 共感002 非共感002 本当に夢の様な計画ですね(笑) あまり無理をして国民生活まで支障が出ない範囲でお願いします。
共感000 非共感000
韓国型ズームワルド、韓国型ステルス、本当にいい計画だ。必ず実行しなければならない。
共感002 非共感000 今回こそ、潜水可能な潜水艦なんだろうな?
>現存最強の艦艇と評価されるが、予算の確保がカギである
なんだ、机上の空論かぁ。
毎度毎度、最強と評価されるとか、実物ができる前の空想を評価してホルホルなんだな。
なんか韓国人って頭おかしいんじゃないだろうか。