韓国の掲示板に「イ・スンシンの亀甲船は遠洋航海が可能??」というスレッドを紹介します。
イ・スンシンの亀甲船は遠洋航海が可能??
引用:http://www.gasengi.com/
http://goo.gl/5JNAx5
>>>記事の翻訳
海戦関連の本を読んでいて、ふとこのような考えが浮かんできましたが、上げる場所がないので、ここに上げます。問題があれば削除します。
壬辰倭乱はもちろん、韓国で発生したほとんどの海戦は、沿岸戦闘ばかりです。世界初の鉄甲船と呼ばれる亀甲船が遠洋航行が可能た場合を想像してみました。
亀甲船のような船体が遠洋航海の弱点であれば、最も致命的な部分は、低い船体のため外洋の高い波が最も致命的だと見えます。
さらに船の主動力源が帆ではなく、漕ぎ手に頼っている点も、遠洋航海を困難にする部分ではないかと思います。
しかし考えてみれば、亀甲船は低い船体にもかかわらず上部が覆われている点を考えれば、おおよそガレオン船以上の凌波性能を持っていただろうと思うのですが・・・ しかも火砲を撃つために開けた穴だけを、よく防いでおけば、ほぼ半潜水艇級ではないでしょうか?
もし朝鮮で遠洋航海が発達し、遠距離航海と戦闘が可能なほどの国力だったら、亀甲船は世界の海戦史に巨大なセンセーションを引き起こす可能性があった船という感じがします。
本当に日本との沿岸戦闘でしか活躍する機会がなかったのが惜しい・・・
>>>韓国人のコメント
韓国人
低い船体は短所ではありません。高い船体であるほど復原力で不利になるので、悪天候において不利です。亀甲船や板屋船などは底が平たいので、摩擦が大きいということが問題です。帆を動力源にしようが、櫓を漕ごうが、エネルギー効率性が落ちるという話です。
そのため速度が落ちるので遠洋航海には不利ですが、そのかわり敏捷な機動が可能という長所があり、複雑な沿岸での作戦には有利です。沿岸で運用するのに有利で、船どうしの喧嘩にも非常に有利です。
遠洋航海をあきらめて、沿岸に重点を置いた守備型海軍船舶だと見れば良いんです。
韓国人 そうなんですか? 私が知っている知識では、大航海時代以降の遠洋航海で失われた船の最大の損失理由は、高い波や嵐からの浸水だと言われています。だからガレー形態の戦闘艦が地中海では大活躍しながらも、肝心の新大陸と南アフリカに向かう遠洋航海では、姿を消して、ガレオン形態の船体が高い船が用いられたことが知られています。
韓国人 もう少し詳しく言えば、船体の高さが問題ではなく、重心の位置が問題なんです。水上からデッキまでの高さが低い場合、悪天候時による浸水も早くなるでしょう。 デッキの高さを高くとりながら、重心を低くすれと、波による浸水が少なく、復元力も良くなります。
ガレオン船は正にそうのような船と言うことができます。 デッキに火砲を置くのではなく、船体の中腹に火砲を置くことで、重心の位置を大幅に下げたんです。 韓国人 だとすると、鉄甲で上部を覆ったおかげで、重心は普通の板屋船より上昇している可能性があって、外洋の高くて荒々しい波で転覆する可能性が大きいということか?
韓国人 最近では、亀甲船は2層構造ではなく、3層構造であったという説があります。これにより、さらに重心は上に移動し、外洋航海なんて最初から無理であったとします。さらに、私たちがよく知っている側面からの火砲射撃はどうやら出来なかったという記事まで・・・
韓国人 側面火砲を使用できなかったという、そのニュースは信憑性が落ちますね。側面に大型火砲を使うことができなかったり、制限的だったと見るのが正しい。中型火砲は十分に側面からの発射が可能だったし、日本の船は弱いので、わざわざ大型火砲を使う理由がないからです。 韓国人 平底船で遠洋航海??? どこの無知が言いだしたのか(笑) 韓国人 そもそも亀甲船は外洋を航行する用途で製作されたものではないので・・・
韓国人 遠洋航海は可能ですよ。
復原力? 平底船なのに悪いはずがありません。
速度? 多少遅いかもしれないが、非戦闘時の運行に大きな問題があるわけではない。
改造は必須だが十分に可能です。
韓国人 船体の大きさを大きくし、帆を取り付けられるように改造すれば 壬辰倭乱の時代に、大西洋、太平洋を横断するような遠洋航海は難してくても、 日本、中国、台湾、ベトナムなど南シナ海は航海することぐらいは出来たでしょう。 韓国人 行くことは出来ても、問題は兵士を沢山のせて、航海に必要な食料や水を詰めるのか? そこまで亀甲船は大きくないはずだが・・・ 韓国人
ガレオン船並に船体を大きくしないと・・・ 不可能だと思う
韓国人韓半島から南シナ海の国へ遠征にいくなら、そこまで船体を大きくしなくても、中国の沿岸地域にそって航海すれば、水や食料が常に補給可能になる。そうすれば必要以上に大きくする必要はないのではないか? 韓国人 確かにそうかもしれないが、沿岸地域にそって航海しなければならないのなら、すなわち外洋航海が不可能という意味ではないのか?