潘基文国連事務総長が、ロシアが国際社会の紛争を解決するために重要な役割をするものと期待すると述べて非難を買った。
ロシアが国際紛争の解決に貢献? 潘基文の発言にウクライナ激怒
引用:ネイバーニュース/京郷新聞
http://goo.gl/bh0ftf
>>>記事の翻訳
潘基文国連事務総長が、ロシアが国際社会の紛争を解決するために重要な役割をするものと期待すると述べて非難を買った。
問題となったのは、潘総長が16日(現地時間)、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれた経済フォーラムの出席に先だって国連の公式ウェブサイトに公開された演説文だ。
演説では「ロシアがシリア、ウクライナでの紛争を終息して、人権を保護し、大量破壊兵器の拡散を防ぐのに非常に重要な役割をするだろう」と書かれている。
ウクライナのクリミア半島を併合し、西側の制裁を受けている中、シリアのアサド独裁政権を支援しているロシアを、国際紛争の解決者として称えたという意味だ。
ロシアと紛争中のウクライナ政府は潘総長を糾弾した。
国連ウクライナ大使は「どうして国連代表が、そのような話をすることができるかどうか理解できない」とし「紛争を激化させた当事者であるロシアを賞賛しているように思われる」と述べた。
また「潘基文はそのような話をする、どんな道徳的権利もない」と非難した。
すると潘総長は、実際の演説で、ウクライナに言及していないまま「ロシアが重要な役割を担っており、心からロシアのリーダーシップを期待している」と言葉を変えた。
しかし、ウクライナ大使は国連193加盟国に潘事務総長の演説修正と真相解明を要求する抗議書簡を送る計画だとロイター通信に明らかにした。
>>>韓国人のコメント
共感011 非共感008
恥ずかしい大韓民国国籍の国連事務総長・・・
共感006 非共感005 油ウナギは揚げて食べてこそ本物の味!
共感008 非共感005 何の力のない潘基文、世界中の世論を覗きながら、顔色を見るのに忙しい。ふふふふふふふふふ国連事務総長ができることは、リップサービスだけだよwwwwwwww 共感010 非共感002 潘総長の発言の曖昧さもあるが、儀礼的な発言に真に受けないでください。厳密に言えば、ロシアがISを攻撃して、シリア事態でロシアほど顕著な活躍を見せた国があったか? アサドが憎くても、彼がいたからこそ最悪の事態にならなかったんだ。そしてロシアはウクライナ紛争の直接的な当事者じゃないだろ。
>>>返信 ロシアがなぜウクライナ紛争の直接的な当事国でないのか? もう少しニュースを良く読んだほうがいい。
共感009 非共感003 間違った話ではないと思うけど? ロシアは世界の紛争において米国の独走にブレーキをかけ、紛争終結に寄与してこなかったか? 共感045 非共感005 ロシアがその時、シリア内戦に介入しなかったらアサド政権すでに滅びてISにシリアは乗っ取られていただろう。