新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/02/21 (Fri) 20:00:28

ソチ五輪 「平昌でキム・ヨナの恨みを晴らすことができる方法」でも結局、日本オチ

悔しい思いをちょっと沈めて考えてみると、4年後のオリンピックは私たちの平昌で開かれる。「今回されたことを適切に復讐を与えることができる機会」という考えが先に閃いた。

PS14022100197_59_20140221123102
 
平​​昌で、キム・ヨナの恨みを晴らすことができる方法

キム・ヨナが銀メダルに留まった。普通の選手なら「銀メダルを獲得した」と表現したところだが、彼女は「女王」キム・ヨナだ。そしていつものように大きなミスなくできることをすべてした。王冠を盗まれた気持ちをなかなか払しょくし難い。

このように、世界のメディアが一斉に採点方式の不当さを指摘することも実に久しぶりに見ることである。ロシアのホームは態度がなければこんなこともなかっただろう。悔しい思いをちょっと沈めて考えてみると、4年後のオリンピックは私たちの平昌で開かれる。

「今回されたことを適切に復讐を与えることができる機会」という考えが先に閃いた。

しかし「さすがに4年後、私たちが思う存分威勢をふるったからといって、今日の恨みが解けるのだろうか?」という質問には気軽に「そうだ」と答えることは難しかった。しばらく時計を戻して、1988年のソウルに行ってみよう。大韓民国は建国以来、初めてのオリンピックを開催し、開催国のアドバンテージを好きだに享受した。最終的な成績は金メダル12個、銀メダル10個、銅メダル11個で総合4位を記録した。大韓民国は今でも世界4強国、少なくともスポーツにおいては先進国隊列に合流したと浮かれていた。 当時、韓国が享受した威勢はすごかった。一部種目の場合、依然として代表的誤審事例に指定されるほどひどいものもあった。お祭りの歓呼の中に埋もれてしまったが、今のロシアにも負けないほど恥ずかしく思ったメダルが確かに含まれている。

しかし喜びはその時一度だけだった。韓国スポーツのみすぼらしい外交力と選手層、そして支援はすぐに底を突いた。 ソウル五輪でメダル畑と呼ばれた少数の種目はもう金メダルはおろかメダルを見みることも困難な種目に転落した。毎回無実の判定で強い抗議をしてみても受け入れられない。 韓国スポーツ外交力はその時以来、一歩も前身していない。私たちはわずか2年前のロンドンで朴泰桓があっけなく失格判定をし、シン・アラムの涙をはっきり憶えている。

4年後の平昌で開かれるオリンピックは確かに韓国選手たちに有利に作用することである。しかしその大会でメダルをいくつ加えたとして韓国スポーツが飛躍的な発展を成し遂げたものと思ったら大きな誤算だ。 解決策は誰でもよく知っている。ただ予習と復習を徹底して学校の授業に専念しなければならないことが当然のように見えるが、非常に難しい。スポーツ外交力を育てようとすれば単純にお金と名誉がある人物ではなく、誰にも尊敬される真の人格を持った人物がIOCなどの国際団体に全面に乗り出さなければならない。また、数人の並外れた選手たちにだけに集まる支援も全面的かつ多様に行われなければならない。

10年余りの歳月で、キム・ヨナ一人に金メダルを願ったのはキム・ヨナにも見る国民にもとても残忍なことだった。 やられたことをやり返すのは1次元的対応にすぎない。血飛沫が過ぎ去った場所には再び血の復讐だけがかえってくる。今からでも本当に本質な問題から始めなければならない。韓国体育界の大人たちは盗まれた金メダルに対する怒りを国民たちに任せて、今からもっと強い韓国スポーツのための底辺からまた悩まなければならない時だ。


参考までに数日前に作成した記事「韓国ショートトラックは本当に「怨念解消」を 引用した高朴景利先生の話を付け加えてみる。

「恨」を一時は退嬰的(たいえいてき)な国民感情といっていました。 しかしそれは解釈を間違っています。 日本では「ウラミ」と言います。「ウラミ」は恨みのことです。 恨みとは復讐のことです。 日本の恨みや復讐が日本芸術全般に血の匂いで現れています。それがどこに通じるのかといえば日本の軍国主義に行きつきます。

私たちの「恨」とは、皆さんもよくご存じだが、例えてみると、

私は骨身を惜しまずに仕事をして土地を買った。 しかし私が無知なので、文字が読めない。そのことがあまりにも「恨」なって私の子供は勉強させた。

要するに「未来指向」ということですね。 希望ということです。 これは絶対に退嬰的な、否定的な情緒ではありません。

退嬰的=進んで新しいことに取り組もうとしないさま。



引用:ネイバーニュース/イーデイリー
http://sports.news.naver.com/sports/index.nhn?category=general&ctg=news&mod=read&office_id=018&article_id=0002935006 



この記事に対しての韓国人のコメント(共感の高いものから抜粋)


共感13565 非共感106
記事が気に入った。我が国のスポーツ外交力が本当にとても弱くてやられたのがこれまでのことだ。


01.韓国人
平昌に行く前に、W杯1次予選ではロシアを震え上がらせてやる。


02.韓国人
皮肉にも、平昌のフィギュアの試合は歴代級のきれいな判定の試合になるんだろう。


03.韓国人
審判の判定提訴し、金メダル受け取る必要があります。


04.韓国人
スポーツだけなのか?wwww韓国が


05.韓国人
2002ワールドカップの韓国のことは何も言わないの?


06.韓国人
これが本当に良識の記事だ


07.韓国人
平昌に私たちのフィギュア選手が出てこなくても、米国やその他の国が押してくれなきゃね、ロシアは無条件に落として.....


08.韓国人
結局、ソウル五輪でやられていた国々が復讐をしたという話に聞こえますけど?



共感10306 非共感292
私たちは同じようなことはやめましょう。水準を高めて見せてあげなければならないです


01.韓国人
私たちはロシアとレベルが違うということ見せてください。ただ私は鉦を持って行くけどな


02.韓国人
そうです。同じようにすれば、同じ人間。同じ後進国にしかならないのだから...品格が他の国と違うところを見せてやろう!


03.韓国人
それでもまだロシアのやり方が憎くて...


04.韓国人
希代の審判買収で2002ワールドカップ4強に入っておいて、今になってそうでやめよう? 自業自得!


05.韓国人
他のレベルを見せてやらないと。ロシアは全種目でノーゴールドだ


06.韓国人
これが本当に良識の記事だ


07.韓国人
それでもロシア選手らには差別しなければなりません!


08.韓国人
私たちが望まなくてもロシアよりもっとひどい野蛮族なのでそれとなく平昌が期待される。



共感8037 非共感73
基地外たちはこのような記者の記事に学べ


01.韓国人
正しいと思う良い記事です。共感。


02.韓国人
本当に共感します。。!


03.韓国人
でも私たちも発言権はないね... 88オリンピックと2002年のワールドカップの時のアレを見たら。


04.韓国人
最も客観的な記事ですね!


05.韓国人
このような人に給料を多くあげなくちゃ


06.韓国人
本当にまれな良い記事です




共感318 非共感7
正しい言葉です。その言葉はロシアも絶対に発展していないということ、そして大広外交にも問題が生じる。しかしヨナの影響力が本当に大きいんだね。全世界が揺れる。

共感266 非共感3
感情的に偏らず事件を見つめると言うテーマの記事です。他人の過ちだけ見ずに、我々は過去を振り返り、よく反省すれば過ちを繰り返さないでしょう。



共感241 非共感3
共感です。四年後に偏った判定で、私たちがメダルもっと持って行ってみても今回のソチのように歴史の汚点を残すだけ



共感209 非共感4
最高の復讐は成功だと思います...



共感155 非共感3
スポーツ外交も重要であり、国民の意識も重要だと思います。2018平昌では今回のソチでロシアが示した低級マナーとは正反対の姿を見せて、国際的にも文化的にレベルの高い国であることを示さなければならないと思います。応援したくない国はブーイングではなく、無反応で無対応に。



共感108 非共感2
4年後の平昌ではなく今解決できる方法ないか?



共感97 非共感0
正直私はフィギュアについて分かっていない。皆同じに見える。平昌の時に飴売りが勝手に審判をしても、それでも公正な判定か不公正なのかは分からないだろう



共感48 非共感3
お願いします。私たちは、ヨナさんにしてあげた事がなにもありません。。ヨナさんの金メダルを取り戻すことを助けてください。



共感35 非共感0
もちろん、クイーンのキム・ヨナが金メダルを奪われたのは残念ですが、この記事が本当に正確な事実である。単純に感情に先立った無知な復讐が何なんだと言いますが、実際88オリンピックや2002ワールドカップ当時に偏った判定の恩恵を受けたのは韓国であることを我が国の人間たちは認知できないようだ



共感30 非共感1
ほとんどの記者たちが「審判の誤審だ」、「ロシアに金メダルを盗まれた」など国民感情を動揺させる興奮性の高い記事が多いが、この記事は多くの事を考えをさせますね。韓国がスポーツ強国になるには、組織から改革しないと、未来は見えないようだ。



共感31 非共感2
それでも今回のように全世界が興奮したことはほとんどないのではないか? この程度なら不正が確実なのは事実だ。直ちに正さなければフィギュアの不正は続きそうだ。



共感23 非共感0
韓国も同じように復讐すると同じ水準になるんだ。レベル落ちる行動しないで実力で勝負し認めらられないと



共感24 非共感2
記事があまりにもいいですね。不適切な審査は正さなければならならない事は明らかですが、署名が通って共同金メダルを授与することがキム・ヨナ選手にとって本当に幸せなことなのか?疑問です。多分、記者様の言葉通り金メダルを希望する一般国民の私たちの欲望であるかもしれませんね。キム・ヨナ選手の目標は金メダルやロシアの選手や審判に対する腹いせとか抗議ではなく、キム・ヨナ選手に感謝の気持ちと誇りの表現が優先されるべきだと思います



共感18 非共感0
平昌で、キム・ヨナの復讐をする方法は、ホームアドバンテージで、韓国選手たちのメダルたくさん取れるようにするのではなく、公正かつ誠実な判定である。すぐ次の平昌五輪では不公平な判定がでないことを願う。



共感12 非共感1
キム・ヨナ選手が必ずIOC委員になってほしい




コメント

コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する