新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016/08/17 (Wed) 00:00:00

韓国の名品「K11複合型小銃」の不具合が原因不明なので再設計することに(笑) by 韓国の反応

韓国の掲示板の「生産を停止したK11複合型小銃...再設計に着手」というスレッドを紹介します。

2015081315405113804_1_99_20160811095310.jpg

生産を停止したK11複合型小銃...再設計に着手
引用:http://www.gasengi.com/
http://goo.gl/77CLCS
>>>記事の翻訳
生産を停止したK11複合型小銃...再設計に着手
http://goo.gl/QgQQIY

名品武器に数えられるK11複合型小銃が再設計に着手する。射撃統制装置に亀裂が生じる現象が発見され改良が不可避になったからである。

11日防衛事業庁の関係者は「生産が中断されたK11複合型小銃の設計を変更して、2次生産から適用する予定であり、3次生産から重さと大きさも軽減する予定」と話した。

ADDが世界に先駆けて開発したK11複合小銃は小銃弾(口径5.56㎜)と空中爆発弾(20㎜)を同時に運用することができる武器で、大きく注目されたが次々と爆発事故を起こし、射撃統制装置の欠陥が発見され供給が中断された。

2014年9月に行われた品質検査の耐久度射撃試験では、射撃統制装置に亀裂が生じる現象が発見され、さらに射撃統制装置をライフルに結合する装置が本体から落下する欠陥が発生した。

当時、防衛事業庁は設計上の欠陥ではなく、製造過程上の問題と推定して、メーカーが原因を究明しようとしたが、結局原因が見つからなかった。

これによりK11複合小銃の再設計を決定し、ハン国防長官に再設計決定の報告をした。

続いて10日と11日ADDと陸軍本部でそれぞれ後続対策作りの会議を開催した。

昨年5月には、K11複合小銃に射撃統制装置を供給しながら試験検査方法を操作した疑いで納品業者の幹部3人が拘束起訴された。

軍関係者は「射撃統制装置サイズも半分以下に減らす」とし「K11複合小銃重量を10%程度削減することを目標としており、K11複合小銃改良作業は人間工学的な面で運用を向上させることまで含んでいる」と述べた。
>>>韓国人のコメント



韓国人
本来なら試作品を作って量産開始までにテストを行うべきなのに、量産後に現場でテストをするのが韓国式・・・



韓国人
元々、実戦部隊が実際に使用してみないと分からない改良点もあります。試作品をテストするのと、実戦部隊が実際に使用した場合とでは、その結果は天と地ほどの差があります。実戦部隊で改良点が見つかりそれを反映させているのは通常のことです。



韓国人
だから、それは量産前にすべきことだろ? 何百丁も量産し、専用の実弾まで何十万発も量産しておいて、銃に欠陥があり、弾にも欠陥があり、全て破棄して作りなおすのは間違いだと言ってるんだ。実戦部隊でのテストに何百丁もの量産したK11が必要なのか? 何十万発もの量産した実弾が必要なのか?

これは量産する前に解決しておく問題だったんだ。



韓国人
試作品と量産品では、また違った問題も見つかる場合が多いんです。一例を上げれば、自動車の初期型出荷分が全く見向きもされないと同じで、量産してみて発生する不具合や欠陥も存在します。これは試作品のテストとは全く別次元の問題です。



韓国人
ところで不思議なのは、この欠陥K11がUAEに輸出されていて、何の問題も起こっていないということ



韓国人
現実的に開発段階でのテストが不足していたり、結果を操作したのは事実で、これにより無駄な税金が使われたというのも事実として認めなければならない。とにかく時間はかかってもいいので、量産前のテストを確実に行うよう武器開発のシステムを改善する必要がある。

軍も国民も結果を急がず、検証と改良の過程に時間が掛かることを許容することを覚えないと、第二のK11が再び登場し、税金を無駄にするだろう。




韓国人
これはK11だけの問題ではなく、韓国産業界全体に言えることだよ。



韓国人
K11は照準装置の大きさがあまりにも大きく重量も重かったので、この再設計は災い転じて福となすと考えるべき



韓国人
今回の再設計決定は良い判断だと思うが、個人的にはK11は嫌いだ。米軍のように小銃とは別にM32グレネイドランチャーを支給すべきだ。



韓国人
K11は製造単価も高く持ち運びにも苦労する。これを小型化しても劇的に軽くはならないだろう。むしろ大きさをより大きく頑丈にして、無人ロボットに装着するよう方向を修正するほうが現実的だと思うけど



韓国人
今度こそ、きちんとしっかりとした小銃が出てくるだろう。実戦に配備後に改良・・・ これもう私たちの防衛産業の特徴と言っていい。K2小銃も同じような過程を経て、使える小銃に成長したんです。K11の再設計の過程は私たちの特徴に照らせば正常と言っていい。

ただし製造してしまった何十万発の欠陥弾はどうするのか気になる・・・




韓国人
世界でもまだ商用化した国はない。それだけ難しいことに私たちはチャレンジしているんですよ。

コメント

  1. 305151 | 2016/08/17(水) 00:06:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    名品なのに再設計ニカ?
    まぁいいニダ、またポッケナイナイチャンスニダ!
    <ヽ`∀´>
  2. 305152 | 2016/08/17(水) 00:10:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いまいち良くわからないんだが、不具合の原因もわからないのにどう再設計すりゃ良くなるんだ?
  3. 305153 | 2016/08/17(水) 00:14:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >名品武器に数えられるK11複合型小銃が再設計に着手する。射撃統制装置に亀裂が生じる現象が発見され改良が不可避になったからである。

    なんで欠陥が何か所もみつかる武器をもって
    名品武器に数えられるなどとホルホルできるんだよ
    まったくもって、このバカ民族の思考回路は理解できないわ!
  4. 305155 | 2016/08/17(水) 00:15:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    確かK-11って一丁あたり、140万円くらいするんだよね?
    140万円のポンコツって・・・
  5. 305156 | 2016/08/17(水) 00:15:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これ調達価格で150万円くらいするらしいじゃん
    再設計(と言えるのか知らんけど)したら開発費が更に嵩んで幾らになるのかなw
  6. 305160 | 2016/08/17(水) 00:20:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >世界でもまだ商用化した国はない。それだけ難しいことに私たちはチャレンジしているんですよ。

    世界では単にバッド・アイデアで実用化する価値なかったから止めただけ。
  7. 305161 | 2016/08/17(水) 00:23:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮人が造り出すものは、全てにおいてポンコツwww
    銃しかりモノレールしかりビルしかり…枚挙に暇がないwww

    大事なの忘れていた…
    一番のポンコツは"人"…
    朝鮮人と朝鮮人が結婚し子供を授かると、更に"ポンコツな朝鮮人"の出来上がり!!
  8. 305162 | 2016/08/17(水) 00:25:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    名品武器☓
    迷品兵器◯

    米国OICWは分隊支援火器並の重量と20mmグレランの威力不足などの他無数の問題で計画中止。
    さてとお手並み拝見。

  9. 305163 | 2016/08/17(水) 00:27:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >メーカーが原因を究明しようとしたが、結局原因が見つからなかった。

    再設計するくらいなら、現在のプランを破棄したほうがいいだろ。
    原因が見つからないようでは、生かせるようなノウハウが存在しないってことなんだから、また同じ事象が発生するぞ。

    まぁ朝鮮人にはノウハウなんて思想自体、存在しないかもしれんが。
  10. 305164 | 2016/08/17(水) 00:28:19 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自分たちで欠陥があると分かってるのに名品
    この思考が理解できない...
  11. 305165 | 2016/08/17(水) 00:31:03 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >ところで不思議なのは、この欠陥K11がUAEに輸出されていて、何の問題も起こっていないということ

    バカだなUAEは兵器コレクターだぞ。実際に使うわけ無いじゃん。
  12. 305167 | 2016/08/17(水) 00:38:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    商用化しても、どこも買わないだろ
    小銃とランチャー別々に装備するのが有用て理解できるから
    普通の軍隊なら
  13. 305170 | 2016/08/17(水) 00:42:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国には時間も金も無いんだから、スタンダードな兵器や装備をコスト重視で揃えるのがベストだと思う
    K2アサルトライフルすら足りていないのに、他の装備にかまけている余裕なんぞ無いでしょ
    しかし北朝鮮に対する警戒感が韓国人からはまるで感じられないけど、他人事にしか考えていないのかね?
  14. 305172 | 2016/08/17(水) 00:44:18 | URL | edit
    ななしちゃん #-
    安かろう悪かろう
  15. 305173 | 2016/08/17(水) 00:46:11 | URL | edit
    名無し #-
    >試作品をテストするのと、実戦部隊が実際に使用した場合とでは、その結果は天と地ほどの差があります。実戦部隊で改良点が見つかりそれを反映させているのは通常のことです。

    天と地との差があるのなら 試作品をテストする意味あんの?
    実戦部隊で事故があったら責任取れるの?馬,鹿なの?
  16. 305176 | 2016/08/17(水) 00:50:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >世界でもまだ商用化した国はない。それだけ難しいことに私たちはチャレンジしているんですよ。

    韓国人の確証の無い自信と、その確証の無い韓国人の自信と言葉に騙される外国人。     
  17. 305177 | 2016/08/17(水) 00:50:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    残念ながら安くもないんだよなぁ
  18. 305178 | 2016/08/17(水) 00:51:07 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    国も再設計して、人間も霊的に再設計した方がいいと思う
  19. 305180 | 2016/08/17(水) 00:54:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    上流から下流まで 中抜するために
    作ることに意味がある 使えるものであるかどうかは問われない
    この仕組は歴史的なもの
    無くすのは不可能
  20. 305181 | 2016/08/17(水) 00:54:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    150万円弱もする欠陥品でしょw
  21. 305182 | 2016/08/17(水) 00:54:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    試作品のテストは製造上の欠陥や仕様上の致命的なミスを発見する為にやる基礎の見直し
    量産後の変更は実際の運用に照らし合わせての見直しで、応用に当たる

    基礎もできてないのに応用でも見直したら、あっちを立てればこっちが立たずになってめちゃめちゃになる事が多い
    順序立てて作業をしないから韓国型製品は欠陥だらけになり、調査しても原因が分からないとなる
    ついでに言えば、膨大な欠陥情報に埋もれてエンジニアの脳がオーバーフローし、次の開発に活かせるような情報を整理できずに同じミスを何度も繰り返し続ける
    そしてそれを見ている俺らの笑いの種になる
  22. 305184 | 2016/08/17(水) 00:59:30 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    原因不明なのに再設計しても同じ事が繰り返されるだけだな
  23. 305185 | 2016/08/17(水) 01:00:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    それがなぜ名品武器になった?
    もしかして、韓国じゃ扱う人間が氏ななければ名品と呼ぶのか?w
  24. 305189 | 2016/08/17(水) 01:11:28 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    試験品を名品とか言い出す文化がまともに戦争してないからなんだろうな。
  25. 305190 | 2016/08/17(水) 01:13:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    黙ってカラシニコフを宗主国の中国様から輸入すれば?

    自衛隊の小銃より調達費用が高いってバカなの
  26. 305192 | 2016/08/17(水) 01:13:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    > これはK11だけの問題ではなく、韓国産業界全体に言えることだよ。

    いや産業界だけの問題じゃなく、国民性そのものの問題だろ
    政治でも文化でもとにかく結果だけ早く出そうとする
    そのためには後先考えずに手抜きだろうが捏造だろうが何でも平気でしてそれを恥とも思わない
    そういうお国柄なんだからもうどうしようもない
  27. 305193 | 2016/08/17(水) 01:20:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の武器話になると毎回思うんだよね。
    「FPSゲームの発想だよな」って。
    ゲームだと連射してすぐにグレポンできたら楽だから
    実際でもやってみよう!的な・・・
    銃にゴテゴテつけたのをもって走り回るのってめっちゃ不合理なのに。
  28. 305197 | 2016/08/17(水) 01:29:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    起源を主張したいがために何でも良いからとりあえず作って
    あとは野となれ山となれ
    朝鮮人が大好きなパターンですね
  29. 305198 | 2016/08/17(水) 01:30:18 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    日頃外国企業のリコールで
    「韓国だけリコールがないとは、差別されている!」
    と憤慨しているくせに、
    自国の輸出品のリコールは外国にはせず、指摘も誰もしないという利己的な韓国。
  30. 305199 | 2016/08/17(水) 01:30:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    その手の複合銃は、何でアメちゃんが匙を投げたか知らんのか
  31. 305203 | 2016/08/17(水) 01:36:13 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    グレネードに関しては、元々榴弾のサイズが小さい(炸薬が少ない)ので、爆発しても威力が無いって言われてたよね
  32. 305206 | 2016/08/17(水) 01:54:29 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    まぁ無駄なことに精を出すのはいいこと
  33. 305207 | 2016/08/17(水) 02:13:01 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    原因不明で再設計ってのがわからん
    同じ問題が発生する可能性があるだろ
    原因究明しなきゃ意味ないぞ
  34. 305209 | 2016/08/17(水) 03:06:17 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    K-11 ポッケナイナイグランプリ第二ラウンド以外の何物でもない
  35. 305210 | 2016/08/17(水) 03:11:04 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    量産移行時に勝手にこっそり材質変えたり加工工程簡略化したり
    設計変更しちゃうんでしょ
    それで浮いた金をポッケナイナイ
    「原因不明ニダー」「量産してみなくちゃ分らない事もあるニダー」
    「いずれにせよ誇らしい名品武器ニダー」
    とか言って言いくるめて目出度し、の繰り返しか
  36. 305211 | 2016/08/17(水) 03:25:11 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国の武器設計の念頭に置くのは、まるで【国防のため】より【(輸出の為の)セールスポイントのため】の様だ。
    その為、機能満載の肥満児が生み出される。ただの肥満児(重い、K11)ならまだ罪はないのだろうが、畸形児(バランス悪い、世宗大王級駆逐艦)、障害児(壊れる、K-9)などが相次ぎ、それも多産であるから、目も当てられない。まるで韓◯人のようだ。
    T-50は、アメリカの設計だからまだしも、KFXは非常に楽しみな物に成って欲しい。
    所で、韓国軍の武器で”K”の型番がつく武器でまともなものあったっけ?
  37. 305213 | 2016/08/17(水) 03:38:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これはわざとじゃないの?
    政治家が予算から抜いて内ポケットに入れるために
    わざと欠陥品を作ったんじゃないのか?
  38. 305217 | 2016/08/17(水) 05:04:46 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    次は「k12?」それとも「k11下位?」
    いやー、わくわくすっぞ
  39. 305218 | 2016/08/17(水) 05:07:42 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    いきなり暴発したり亀裂が入ったり戦闘で今まで一切使われてないところとかすごいよねwwwwww
    いやー名品ってこういうことを言うんやね
    約150万円もするしきっと観賞用かな?
  40. 305219 | 2016/08/17(水) 05:33:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >ところで不思議なのは、この欠陥K11がUAEに輸出されていて、何の問題も起こっていないということ

    買うだけは買ったけど、使ってないんだろw
  41. 305220 | 2016/08/17(水) 05:45:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    先ずは手榴弾をちゃんと作るところから始めた方がいい
    単純構造の手榴弾も作れないのに設定した距離で任意に起爆させられる榴弾なんて作れる訳がねーだろw

    小学生の問題すら解けないバカが難関高校を受験するような無謀さ
    それとも記念受験的な感じなのかな?
  42. 305222 | 2016/08/17(水) 05:58:58 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    原因不明じゃなくて、もともと設計上の欠陥だったのを隠したいだけじゃないの?
    今更言えないから、原因はうやむやにしたまま作り直したいという関係者の保身策に思える。
  43. 305224 | 2016/08/17(水) 06:10:08 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    K11
    2000年 開発開始
    2008年 制式化
    2010年 欠陥発覚
    2016年 未だ解決せず

    もう無理なんじゃね?
  44. 305228 | 2016/08/17(水) 06:14:33 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    他国の支援無しで韓国人だけで製品を作るのは大変だねぇ。
  45. 305234 | 2016/08/17(水) 06:25:17 | URL | edit
    LLLLL #-
    3次生産から重さと大きさも軽減する!?
    出来るんなら3次と言わず、さっさと2次生産でやれば良いんじゃない?さっさとさ!
    もちろん、出来るなら!だけどね。
    (´・ω・`)
  46. 305235 | 2016/08/17(水) 06:31:05 | URL | edit
    笑い人は笑う #-
    え?量産する前にテストしないって…
    韓国人て、マジバカ!!なんじゃないの?
    笑いたくても泣けてくる(T^T)
  47. 305239 | 2016/08/17(水) 06:41:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >>韓国人
     ところで不思議なのは、この欠陥K11がUAEに輸出されていて、何の 問題も起こっていないということ


    それってただ使われていないだけでは
  48. 305245 | 2016/08/17(水) 07:10:07 | URL | edit
    UNパン #-
    榴弾砲外して軽量化。
    名称も、「AK-11」ってのはどうでしょう。
  49. 305253 | 2016/08/17(水) 07:43:45 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    色んな国が考えてはみたが、「実用的ではない」と判断し放棄したアイデア
    それをマジで作っちゃった上に不良品だとか、俺の腹筋を破壊するつもりか?www
  50. 305263 | 2016/08/17(水) 08:27:40 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ≫世界でもまだ商用化した国はない。それだけ難しいことに私たちはチャレンジしているんですよ。

    ✕世界でもまだ商用化した国はない
    ◯世界中で研究/開発をしていたが、根本的な問題を解決できずに諦めた
  51. 305275 | 2016/08/17(水) 09:02:00 | URL | edit
    朝鮮とは距離を取ります #-
    なんだかんだで関係者のポケットが膨らむ構造。
  52. 305279 | 2016/08/17(水) 09:08:06 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    再設計をリコールとは呼ばねぇよ、あほチョン。何処の世界の半島の話だ。
  53. 305280 | 2016/08/17(水) 09:10:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    名品とか言い切っちゃって、この体たらく。
    韓国人の口にする名品とは一体なんなのか。
    ねぇねぇ今どんな気持ち?(AAry
  54. 305281 | 2016/08/17(水) 09:12:00 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    米国でもXM29の段階では実用性と併せてまとめるの無理となって
    分割して軽量ライフルと空中さく裂型グレネードランチャーの2つの作成計画と
    最後にそれらの成果をもって複合小銃を成すって計画になったしねぇ
    なお軽量ライフルであるXM8は要求仕様を満たし
    完成こそしたが採用はされなかったという
  55. 305284 | 2016/08/17(水) 09:18:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >試作品をテストするのと、実戦部隊が実際に使用した場合とでは、
    >その結果は天と地ほどの差があります。

    記事に
    「品質検査の耐久度射撃試験では、射撃統制装置に亀裂が生じる」
    と書いてあるのにこいつは何で目を逸らすんだ?
  56. 305285 | 2016/08/17(水) 09:20:56 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    これ弾なしで重量6.1kgもあるんか
    重すぎだよ行軍きついだろうな。
  57. 305303 | 2016/08/17(水) 10:21:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    5.56mmの基本構造だけで3kgぐらいは必要なのに余計な物を取り付けるとw
    もうグレネーダーは、別でいいんじゃねw
    それ以前にK-2のラインを見直せよ、不良品を軍に納品しちゃてるやんw
  58. 305314 | 2016/08/17(水) 11:05:47 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >結局原因が見つからなかった。
    きっと再失敗するな
  59. 305315 | 2016/08/17(水) 11:16:24 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    ※58
    朝鮮語を日本語に訳すと文脈が変に見えるからアレなんだけど、見つからなかったのは「製造上の欠陥」だよ。
    だから設計をやり直すことになった。
  60. 305318 | 2016/08/17(水) 11:26:12 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    また最初から設計して量産して不具合発生の無限ループでポッケナイナイ
    そもそも1丁あたり1500万ウォンもする小銃を最終的に全員に配備するとか計画自体が頭おかしい

    朝鮮戦争時代から使ってる水筒や欠陥ブーツ、軍服を何とかしてやれよw
  61. 305322 | 2016/08/17(水) 11:32:28 | URL | edit
    名無しさん #-
    複合型は非常に設計が難しい
     複数の物を1つに纏めるという事は、まず単純計算して重量が倍増する事は避けられません。そうなると軽量化を目指してディレクションをしないといけない訳ですが、軽量化をすると同時に脆弱性問題も同時に噴出します。今回トラブルの原因は、単純に軽量化をしたが故に脆弱性の解消がならなかった為でしょうね。原因が不明なのではなく、そもそもの設計が不正確であった為に、マイナーチェンジでは対応不可能という事態が発生している可能性が高いと思われます。

     複合型は非常に設計が難しい代物です。また更に問題としては、兵器の進歩は日進月歩という事。複合型をモタモタ作っていた間、従来型の兵器がマイナーチェンジを着実に進捗させ、小型軽量化&高性能化を果たしてしまい、複合型の必要性が乏しくなってしまったケースは非常に多い訳です(実際、米軍の複合型携帯火器プロジェクトもそのせいで実質的にはストップ状態ですし、他国でも同様の事態が発生しています)。

     更に最近はパワードスーツ開発の方が国際的には進捗してますから、歩兵に複合型携帯火器を持たせるより、パワードスーツで身体機能(主に筋力)を強化した歩兵が使う事を前提にした、大型の携帯火器を開発していった方が中長期的には成果が大きいでしょうね。しかも従来の設計思想・技術をそのまま使えますから開発・製造コストも安く済みますし。複合型歩兵携帯火器はこれから廃れていく事でしょうね。
  62. 305357 | 2016/08/17(水) 13:05:39 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    全員がこれを持って行軍して立射とか馬鹿だろ
    5kgの鉄アレイを2つ手に持って立射の姿勢をしてみれば、どれだけ無謀か簡単に理解できると思うんだけど?
  63. 305359 | 2016/08/17(水) 13:11:38 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    背嚢、その他装備して、装填時重量10.0㎏を超える小銃を手に持って突撃できる韓国軍兵士って何?(笑)

    歩兵の立場からすれば、小銃は軽い方がいいに決まってる。銃を軽くした分は弾を多く持てることに使うだろうしね。5.56mmとグレネーダーは使い分けたほうがいい。手に持つ重量を抑えるためにも、複合銃にするメリットがない。
  64. 305386 | 2016/08/17(水) 14:54:35 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    設計者「製造側の責任、設計は完璧」
    調査官「製造ラインでの不備は無い」
    朝鮮人の結論:よく分からないがもう一回設計しよう

    理解不能だわw
    何が問題なのかも究明せずに、何が問題だか分からないけどもう一回作ろうって発想がもうダメ過ぎる
    この思考が組立てしかできない韓国を顕す特性なんだろうな
  65. 305417 | 2016/08/17(水) 15:30:59 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    原因わかってなかったらまた同じ事を繰り返すだろ
  66. 305437 | 2016/08/17(水) 16:12:15 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    原因の洗い出しすらまともに出来ない
    時点で終わっている。
  67. 305446 | 2016/08/17(水) 16:33:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    試作品はうまくいっても量産段階で製造ミスや品質が保てないってのはままあることだが、明らかに設計やテストの合格を操作した内容の欠陥だわな
  68. 305501 | 2016/08/17(水) 19:01:02 | URL | edit
    南北駆逐 #-
    欠陥以前にこんな重たい銃持ってどーすんだ?
    撃つ前にヘロヘロになるわバカチョン
  69. 305503 | 2016/08/17(水) 19:05:49 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    自分で名器だってホルホルしてなかったっけ?
  70. 305597 | 2016/08/17(水) 22:37:21 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    韓国さんでは、原因不明の不具合が発生している物でも名品に数えられるんですね
    さすが、致命的な欠陥を多数持ちながらも世界一優秀な民族であらせられるチョウセン人ならではの鷹揚さですね
  71. 305617 | 2016/08/17(水) 23:12:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    作れなかったのではなく作らなかったのだよ
    高い、重い、壊れやすいの他にも射手が限定されるって
    問題もあるから運用しづらい武器にしかならない
  72. 305659 | 2016/08/18(木) 00:34:32 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    超軽量素材を使うしかないんじゃね?
    そんな物質があるかどうか知らんけど。

    あったとしても、さらに超高価になるだろうけど。
  73. 305828 | 2016/08/18(木) 10:19:51 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    >軍も国民も結果を急がず、検証と改良の過程に時間が掛かることを許容することを覚えないと、第二のK11が再び登場し、税金を無駄にするだろう。

    我(K-11)を廃棄しようとも第二、第三の名品武器がお前らの税金をポッケナイナイするニダ
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する