海軍艦艇から地上の敵陣奥深くまで精密打撃することができる新型艦対地誘導弾が来月実戦配備されます。私たちの海上戦闘力が一層拡充されることが期待されます。
写真引用:MBC
新型艦対地誘導弾装備、護衛艦で陸上精密打撃
引用:ネイバーニュースMBC
http://goo.gl/zE17sa
>>>記事の翻訳
海軍艦艇から地上の敵陣奥深くまで精密打撃することができる新型艦対地誘導弾が来月実戦配備されます。私たちの海上戦闘力が一層拡充されることが期待されます。
2013年に就役した韓国海軍の2500t級護衛艦である「仁川艦」です。海軍第2艦隊に所属して黄海守護の中心的な役割を果たしています。
仁川艦をはじめとする5隻の護衛艦に来月から最大射程250kmの戦術艦対地誘導弾が取り付けられます。
国産巡航ミサイルである「海星-2」の改良型で、艦艇から打ち上げられた後、一定の上空に達すると弾頭が拡散弾に変わって、地上の目標物を一挙に制圧することができます。
敵艦艇や潜水艦、航空機への攻撃能力だけしかなった護衛艦に地上攻撃能力が加わることになります。
地域の防衛任務を引き受けた護衛艦に艦対地誘導弾まで搭載され、空海陸の目標に立体的な合同作戦が可能だというのが海軍の説明です。
特に有事の際、東西海上の北方限界線、NLL近くの北朝鮮核心戦略目標を狙った精密先制打撃も可能となります。
キム防衛安保フォーラム研究委員:
海岸砲だけでなく、北朝鮮海軍の基地、そして北朝鮮の主要な指揮施設まで打撃できるので、それだけ韓国軍の北朝鮮軍への対応能力が向上するものと期待されます。
>>>管理人補足
少し補足しておきます。
これ護衛艦「仁川」の映像じゃないと思うんですけど・・・ 仁川級やその改良型の大邱級も対艦ミサイルは4連装の発射基を2基しか搭載していません。※韓国人よればこのシーンはイージス艦の世宗大王らしいです。
しかもこの対地バージョン、弾頭をクラスター化してあるので、ハープーンのような対艦攻撃も対地攻撃も出来るのではなく、完全な対地攻撃用です。しかも8発しかない発射基の容量を対艦ミサイルと対地ミサイルに使い分けることになり、水上艦としての本来の性能を犠牲にするのは明白です。
VLSに搭載するならまだマシですが、仁川級にはそもそもVLSがないので、対艦攻撃力を犠牲にして、対地攻撃能力を手に入れるというトレードオフ。そこまでして対地攻撃能力が必要なのか・・・
さらに言うなら仁川級タイプの護衛艦は、韓国海軍のアキレス腱である対潜任務に特化した作りになっていて、個艦防空の性能は非常に貧弱です。搭載されている最大の対空兵器のRIM-116 RAMは射程が10km程度なので、NLL(北方限界線)まで近づけば、北朝鮮の対艦ミサイルのカモになるだけのような気がします・・・
じゃ韓国自慢のイージス艦と艦隊を組んで~となると、韓国のイージス艦にはVLSに対地攻撃タイプの海星-2が既に搭載されているので、そこまでして仁川級に対地攻撃能力を持たせる意味が分かりません。
まぁ最大の弱点はこの海星-2も商用GPSが搭載されていると言うこと(笑)
米国から直接購入した兵器以外で軍用GPSを採用している韓国の攻撃兵器(国産・米国以外からの輸入兵器)は、ドイツから輸入した空対地ミサイルの「タウルス」だけ。これもすったもんだの協議の末、米国が軍用GPSの搭載を許可して、ようやくF-15Kの搭載可能になったシロモノ。
本当に韓国の攻撃に偏った思考は異常です。 韓国人の夢ってこんな感じですからwww
中心の船が自称「東アジア最大の輸送艦」である以上、一体どこへ向かうのか意味不明な艦隊・・・ 空母でないから火力の遠距離投射能力もないし、原潜ではないので214型潜水艦が艦隊の速度について行ける訳がないし(米海軍の機動部隊の海中を攻撃型原潜を配置しているのをただパクってるだけ)、非常に面白い韓国の夢の艦隊でした。 >>>韓国人のコメント
共感974 非共感015
国防不正は無条件に死刑にして、新型兵器の開発をしよう
共感773 非共感016 平和は強力な軍事力の元に実現するんだ
共感011 非共感008 どうせ直ぐに壊れたと言う記事が流れるんじゃないの? 共感002 非共感008 こんな記事を上げても素直に信じる国民はいない
共感003 非共感004 不正が発見されるに1票
共感030 非共感002 がんばってください!!! 私たちの海軍の勝利にファイティング!!! 共感006 非共感009 速報「新型艦対地誘導弾が故障」
共感023 非共感002 一度、国民が見守る前でテストを行ってみよう、そうすれば信じる。
共感020 非共感002 韓国の優れた技術力を信じられないのではなく、防衛不正が横行するから信じられないんだ 共感012 非共感000 実際に発射テストをしたのか怪しい・・・ テスト動画を公開してくれれば信じる 共感001 非共感001 果たして実戦で、本当にきちんと飛んで行くのか?
共感003 非共感005
どうせこれも軍用GPSを搭載していない。たぶん世界初となる精密打撃のできない巡航ミサイルを発明したのではないか?
共感007 非共感000 250kmって・・・ 海上から発射するには短すぎないか?
共感006 非共感002 最低でも800kmは欲しい・・・
共感008 非共感000 少なくとも射程は1000km程度まで増やせ!!! そうすれば北京や上海を打撃できる!!! 共感002 非共感000 日本は射程300kmの対艦ミサイルを開発するといってるのに、射程250kmでは射点に辿り着く前に撃沈されるのではないか?