政府代表には、当初の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が出席する案が積極的に検討され、これを向けた実務準備まで進められたが、終盤にこの計画が撤回されたという。
引用記事
尹炳世(ユン・ビョンセ)慰安婦問題で「人権理事会に直接提起」計画を終盤で撤回
国連人権理事会に出席しないことで最終決定…韓日関係に配慮
政府がスイスのジュネーブで行われる国連人権理事会のハイレベル会合で日本軍慰安婦問題を積極的に提起する。今月3~28日開かれる今年の国連人権理事会のハイレベル会合は6日までで、シンドンイク外交部の多国間外交調整官が5日政府代表演説を通じて、日本軍慰安婦問題などについての韓国の立場を発揮する計画だと外交部が2日、明らかにした。
政府代表には、当初の尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官が出席する案が積極的に検討され、これを向けた実務準備まで進められたが、終盤にこの計画が撤回されたという。これと関連し米国が韓日関係改善を注文する状況で外交長官まで直接乗り出して、国際舞台で対日攻勢をすることは不適切だという判断がされたのではないかという観測が出ている。
政府高位当局者は「政府代表の格をどの程度まで高めるかどうかをめぐり頭を悩ませたが、例年どおりやるのがよいという判断をした」と述べた。政府代表は例年と同じ水準だと決まったが、政府は今回の人権理事会のハイレベル会合で、日本軍慰安婦問題に対する問題提起のレベルは去年よりもっと高める方針であることが知られた。
韓国政府は韓日関係改善に向けて日本軍慰安婦問題など歴史問題と関連された日本の誠実な措置が先に必要だという立場を強調しているが、日本はむしろ日本軍慰安婦の強制連行を認めた河野談話を修正する動きまで見せている。このような観点から日本軍慰安婦問題を積極的に提起し、関連国が被害者に対する賠償と責任者処罰など、必要な措置を取らなければならないという点を強調するものと見込まれる。
政府は今回の人権理事会で北朝鮮内の反人道犯罪に対する国連北朝鮮人権調査委員会の最近の報告書と関連し、北朝鮮人権状況の深刻さを懸念して人権改善に向けて努力しなければならないという点も取り上げるものと予想される。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=001&aid=0006784521
韓国人のコメントにもありますが、韓国人は自分の国が脆弱だった事実は棚に上げ、原爆で被害を受けたから米国にまで賠償しろと言える基地外がいますね。しかし北朝鮮の人権問題は現在進行形ですが、第二次世界大戦中のことは国際的にはサンフランシスコ条約と日韓間は日韓基本条約で法的には解決済みなのに、感情論だけで持ち出してどこに落としどころを持っていくんですか?
韓国では法の前で情に訴えれば何とかなるのかもしれませんが(事実、情の前にあらゆる法が捻じ曲げられるのが韓国)、世界では通用しないことだといい加減気づけよ。
この記事に対しての韓国人のコメント(共感の高いものから抜粋)
共感16 非共感1 海外で問題発生した場合、無条件に欧州または米国大使館に行ってください。韓国の外交力は落ちて役に立ちません
共感14 非共感1 過去にもそうだが、現在でも国に力がないし売国奴議員は既得権だけを狙って結託し夢中になってるから、関心自体もなく外交長官まで、先進国顔色を見ながら対応している。力のない半島国家の素性ではこれが限界
共感16 非共感4 日本の天皇に忠誠血書を書いた日本軍将校出身の大統領の娘さんは、やはり決定的な瞬間には、どうしようもないな...
共感11 非共感1 なぜ終盤に撤回したんだ?むしろ1945年8月6日の広島原爆の時に被害をうけた韓国人たち(強制労働などに連行された7万人のうち4万人は原爆で亡くなり、3万人は被爆後の後遺症で苦しみました)の被害について、日本やアメリカに賠償するよう追加しても不十分なのに!この人たちは誰も責任を負いませんね!
共感10 非共感1日本は首相の安倍がいろいろな妄言をして神社まで参拝したが、我々は、大統領や首相でもない外交部長官が人類の普遍的正義のため慰安婦問題を提起することもできないとは話にならない。
共感8 非共感0日本は首長格である首相が先頭に立って、ハイレベルの談話を修正し、歴史を自分に有利に変えようとしているが、韓国は米国の顔色を見て発表人事のレベルを下げるなんてもう外交が上手だという話もないですね。
共感7 非共感0 どの国の外相のか、全く情けない人事だ。それが大韓民国の外交長官と言うのか...もしかしたら
共感6 非共感0 政府が毎日日本を糾弾するのは事実上、国内マスコミ用ということを確認させてくれたね
共感6 非共感0 日本は首相レベルで外交ドクトリンである河野談話を修正すると言っているのに、なぜ我々は、外相レベルの対応もできないのですか?
共感5 非共感0 これだから親日派政府という声を聞くんだ。日本の官房長官は言いたい放題なのに我々は消極的な取り組みをしているだけ。
共感5 非共感0 目を覆って行う対日政策。やっぱり親日政党は歴史的事実を認める気なんだ~国民感情の顔色を見ながら知らないふり~~ww
共感5 非共感0 とにかく、結果的に、安倍政権の負担を軽減してくれますね...
共感4 非共感0 これは日本版の瀬戸際戦術に私たちの政府が巻き込まれたようだな...
共感2 非共感0
「これと関連し米国が韓日関係改善を注文する状況で外交長官まで直接乗り出して、国際舞台で対日攻勢をすることは不適切だという判断がされたのではないかという観測が出ている。」という発言は、「日本の慰安婦の活動はまだ合法なのか違法なのか、犯罪かどうか証明されませんので、鋭い攻撃をすることは適切ではない」ということなのに.......
共感0 非共感2 いずれにせよ、本当にセヌリ党(与党)の奴らは親日..いつも言葉遊びだけで行動はゼロ。
状況証拠や資料には今の韓国与党や米国に、若干耳の痛い内容が含まれているから。