今年1月、日本政府の「軍隊慰安婦決議案」遵守を求める法案を可決させたマイク・ホンダ(民主・カリフォルニア)米下院議員が5日、米国務省が具体的な後続措置を取っていないと批判した。
引用記事
ホンダ議員「米国務省「慰安婦法」の後続措置はない」
"オバマ、韓日歴訪きっかけに履行状況報告書提出しなければ、"
今年1月、日本政府の「軍隊慰安婦決議案」遵守を求める法案を可決させたマイク・ホンダ(民主・カリフォルニア)米下院議員が5日、米国務省が具体的な後続措置を取っていないと批判した。
ホンダ議員は、テレコンファレンス(電話会見)形式の記者会見でこのように明らかにして「ただ米国国務省は、今回の件を責任をもって対応するという内容の書簡をおくってきており、具体的措置の必要性を理解しているものとみられる」と評価した。ホンダ議員は、この1月、米国上院・下院が国務長官に、日本政府に2007年米下院が採択した「慰安婦決議案」を守るように督励するという内容の歳出法案を通過させるのに決定的な役割を果たした。彼はさらに「私たちは国務省と接触して適切な当局者を選任し、一連の会議を通じて慰安婦問題に直接焦点を合わせることを希望する」と付け加えた。
ホンダ議員は来月下旬に予定されたバラク・オバマ大統領の韓日歴訪と関連して「オバマ大統領は今回の慰安婦法の通過を通じてどんな方向に行けばいいか気付いたと認めなければならない」、「今回の歴訪きっかけにオバマは(慰安婦法の)履行状況報告書を議会に提出して最終評価をケリー国務長官に任せなければならない」と注文した。彼は「(ケリー氏の前任者である)ヒラリー・クリントン元国務長官は、従軍慰安婦問題を正確に認識しており、軍隊慰安婦という表現よりは「性奴隷」という、より適切な表現を使用した」と付け加えた。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=104&oid=001&aid=0006792844
この記事に対しての韓国人のコメント(共感順から適当に抽出)
共感201 非共感5安倍がホンダの歴史意識を10%でもいいから持ち合わせていたら....
共感191 非共感5あの人は本当に日本のためになる人みたい。
共感125 非共感3日本がこれ以上嘘の歴史を作れないように政府が強く出なければなりません。事実だけが歴史に記憶されるよう大韓民国の国民が力を出しましょう。
共感121 非共感4人々は、正義の必要性と重要性に自分が被害にあうまで気付かない。そして正義の大切さを悟って、他人の正義を守ってくれる人が真のリーダーであり、リーダーの素養だといえるだろう。被害を与えても知らないふりをする日本と、かなり昔のことまでさかのぼり他国のことまで認めて保護しようとする国の間には3段階いや4段階以上の格差があるのではないかと思う。
共感39 非共感1ホンダ議員に拍手を...!
共感36 非共感0早く日本よりすべての面で超強大国にならなければ〜〜〜〜〜!
共感29 非共感0正しい歴史意識と良心が生きておられる方ですね。
共感18 非共感3日本のサッカー選手の本田も好感なのに、国会議員ホンダまで好感だ
共感20 非共感1日本は正直に認めることは認めて。賠償を天文学的にしろとは言わないよ。。未来志向的な韓日の外交関係のために正直に認めて謝罪することを期待。
共感16 非共感0日本国内ではあんな考えること人が政治的(時には生存的)に生き残ることはできないから...
共感12 非共感1日本よ、ホンダ議員は未来を見ることができる人だ。認めて受け入れなさい
共感13 非共感2日本民族も少数だが良心的な知識人と先覚者たちがいる。日帝時代にも朝鮮民族の人権のために、帝国主義と戦った弁護士もいた名前が、どうしても思い出せません。真の尊敬すべき人々である
共感10 非共感0米民主党万歳
共感11 非共感5米国が考えること日本とは家族、私たちは隣人!!
共感9 非共感0今、あなたは猿の進化の過程を見ている