国産技術で開発したK-11複合小銃がまた爆発事故を起こした。国防科学研究所(ADD)中二階の大試験場での試験射撃をしたK-11複合小銃でヒューズが爆発する事故が発生した。
引用記事
「名品武器」と喧伝したK-11複合小銃、また爆発事故
配備再開3カ月ぶりに再び事故...原因究明に着手
国産技術で開発したK-11複合小銃がまた爆発事故を起こした。 軍のある消息筋は12日、「今日の昼、京畿道漣川の国防科学研究所(ADD)中二階の大試験場での試験射撃をしたK-11複合小銃でヒューズが爆発する事故が発生した」とし「正確な事故原因の究明に着手した」と明らかにした。
K-11複合小銃は、2010年に最初の量産以降、頻繁に故障し2011年10月に発生した爆発事故で戦力化が遅延された武器である。 防衛事業庁は爆発事故以来、約1万発の実弾射撃と陸軍の野戦運用試験を介してK-11複合小銃の安全を確認し、昨年11月末から軍への納品を再開した。
しかし配備を再開してから3ヶ月ぶりにまた事故が発生し、構造的な欠陥があるではないかという指摘も提起されている。
国防部は2011年の爆発事故以来、特別監査団を構成して、事故原因を調査した結果、高性能な20㎜空中爆発弾を射撃した際、撃鉄装置と射撃統制装置が弾薬へ相互作用の電磁波を発生させ影響を及ぼし、誤作動を起こしたものと結論にいたった。 これにより、撃鉄装置の設計を変更し、射撃統制装置のプログラムを改善する一方で、弾が発射されてからヒューズが回転数を認識するように弾薬のヒューズプログラムを修正している。
ADDが開発したK-11は、従来のライフルに使用される5.56mm弾丸はもちろん、口径20mmの空中爆発弾も発射できるよう、二重銃身構造で製作され、複合型小銃と呼ばれる。 夜間ターゲットの検出が可能であり、壁や塹壕の後ろに隠れても殺傷することができる武器で、軍はこの銃を「名品武器」の一つに数えている。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=001&aid=0006802883
この記事に対しての韓国人のコメント(共感順から適当に抽出)
共感22 非共感4
どうか名品兵器と呼ぶのはやめてくれ。K11、白鮫魚雷、K-21歩兵装甲車、黒豹戦車のパワーパック、赤鮫魚雷...代替高級品だと言ってまともに使用できたことがないのに
共感13 非共感3科学者たちは数十回の失敗の末に成功する。
共感15 非共感7問題が生じた場合、修正すればいいだけなのに、血税の無駄使いとほえ立てるものはスパイみたいなやつらだ。
共感6 非共感3もともと失敗は成功の母、科学は失敗を通じて発展することが正しいが、量産化し納品段階まで来た軍用兵器が失敗したというのは不正と関係があるということだ。我々は、これまでの経験を通じて直感的に感じる。とにかく軍納品はみんなそうだよ
共感1 非共感0銃は銃としての使い方だけでいいのに、あえて複雑に作るな。
共感0 非共感0あんなデカくて重い銃は戦闘時の機動力と戦闘力を低下させるだけ。ただ火力がいい40mmグレネードランチャーを改良しなさい。
共感0 非共感0銃を撃てば死んでしまう銃は廃物処理にしてしまえ。共感0 非共感0あれが1丁当たり2千万ウォンもするんだろう?
共感9 非共感0ドイツや日本の兵器こそ名品だという言葉が似合うが、我が国には似合わない...私が見るにはチャンケ水準共感1非共感8見かけは素晴らしんだけど性能は大したことないみたいね。
引用記事
K11複合型小銃、配備再開から3ヶ月でまた爆発
3年前の爆発事故で生産が中断されたK11複合型小銃が陸軍配備から3ヶ月ぶりに再び爆発事故を起こした。K11複合型小銃は国内技術で開発されたライフルで2010年に最初の量産以降、頻繁に故障を起こして普及が遅れていた武器だ。
(以下省略)
引用:ネイバーニュース/イーデイリー
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=
111&rankingType=popular_day&oid=018&aid=0002947119&date=
20140312&type=1&rankingSectionId=100&rankingSeq=1
この記事に対しての韓国人のコメント(共感順から適当に抽出)
共感174 非共感9
パワーパックは開発できず、自走砲は爆発して装甲車は沈没、高速艇は高速で蛇行運航、艦艇はソナ不良、複合小銃は自動爆発、部品は模造品や中古品に交換。何を持って戦うの?小銃や手榴弾だけ持って戦うのか?米軍なしで、どうやって戦うか本当に知りたいね。
共感117 非共感1防衛汚職のにおいがする...
共感100 非共感6神風だね......超接近戦に特化した仕様.....共感47 非共感3核心部品が中国産ではないか確認してみろ
共感18 非共感0そのお金で照準器を普及させたほうがまし
共感17 非共感1戦争が起こった時、自分が撃った弾で死んでしまうのは本当に悔しいよ
共感16 非共感1生命には支障がないというのは深刻な負傷だということ
共感14 非共感0敵を倒す武器で味方が倒れる。共感9 非共感0考えを変えるんだ、北朝鮮の奴らに渡すと、撃って爆発するじゃない
共感12非共感3武器が凶器なのに配備したのか?
共感9 非共感0熱心に研究して実行錯誤を経験して頑張って完成させてほしい。不安だから言うけど、必ず純正の部品を使え。
共感8 非共感0黒豹戦車(K2)はいつ導入するの?2011年に全面導入のはずだったけど??
共感9 非共感2銃は弾を撃つもので、爆弾ではないのだが...共感7 非共感1敵軍の兵士に囲まれた時、「俺を殺せ、ただし祖国の銃で死にたい」と言いながら敵軍に銃を渡せば、自動爆発。
共感7 非共感0
有事の際に投げる小銃のことか。共感8 非共感1米国も開発中止した銃器なのに
共感6 非共感0良かったww北朝鮮に普及してやれよ
共感5 非共感0銃のようなものを、できるだけシンプルに作る方が良いんじゃないか?
共感5 非共感0空中爆発弾で隠れている敵を制圧するのではなく、掩蔽して射撃する味方を制圧すると宣伝文句を変えろ
ばぁ~かっぷりがハンパない。