新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014/03/13 (Thu) 22:00:00

あれ?廃案になったんじゃないの?という方へ、よく分かる東海併記法案の現状

あれ? 東海併記法案って廃棄されたんじゃないの?って方へ 米国での在米韓国人が行っている「東海併記法案」のまとめです。

000011.jpg 
東海併記法案がたくさんあって混乱している方へ
現在、教科書への東海を併記する法案はバージニア州とニューヨーク州で審議され、ニュージャージー州で法案提出のために在米韓国人が運動を行っています。3月13日時点で東海併記法案が発効した例はまだありません。

東海併記法案が各州で一体どのようになっているのか知る前にアメリカの立法権について、ざっくり解説します。

アメリカの立法権について
日本では、法律をつくるための立法権は地方自治体(厳密に言うと条例などがあります)にはありません。日本では内閣と議員がそれぞれ立法権を持っています。そして国会で可決された法律は形式上内閣総理大臣が署名をしますが、拒否権はありませんので衆参で可決されれば実質即発効します。

しかしアメリカでは国としての「連邦法」と州独自の「州法」があります。各州は州政府として州の独自の法律を持っています。(一応州法より連邦法に優位性があります)

そしてアメリカでは大統領や州知事に「立法権」が一切ありません。「立法権」をもっているのは議員だけです。日本とのもっとも大きな違いは立法権がない大統領や州知事は「拒否権」を使って「立法権」に間接的に関与するということです。日本の感覚で言えば議会が可決した法律を拒否したりするのはどうなんだろう?的な考え方もありますが、米国では当たり前のように行使される権利です。



拒否権について
拒否権は、単純に「この法案には署名しないよ~」という意味でも行使できますが、このような後ろ向きの使われ方はまずされません。ではどのように使われるのかというと、議員立法で審議され可決された法案に対し、このままでは「署名できない」として知事が修正を指示したり、自ら修正法案を議会に提示することができます。知事からの修正指示や修正法案に対しもう一度「原案」と「修正案」を比べ審議をし採決とります。

このように、自ら立法権を有し法律制定に直接関与する内閣総理大臣とは違い、立法権はないけど「拒否権」をもつ大統領と州知事は「拒否権」を積極的に活用しています。

拒否権は意外と使われる一つの政治手段だということを覚えておいてください。





バージニア州の状況
バージニア州の「教科書への東海併記を義務づける法案」は、とても分かりにくく勘違いしやすいのですが、上院案と下院案の2つの法案が提案され両方とも可決されました。その後可決された法案の、上院案は下院へ、下院案は上院へまわされ「クロス審議(相互審議)」をうける過程で、上院で審議されていた下院案は廃案になったのですが、上院案が下院を通過し知事へ送付されました。

あとは知事が4月5日までに署名をするのか?それまでに修正案を提出するのか?こんな状況です。そして日程にもよりますが修正案を出せば一から審議をし直さなければならないので余程の重要法案でないかぎり後回しにされます。実際バージニア州の議会は通常会期期間に予算案を成立させられず大揉めなので、3月末からの特別会期に修正案を出せばほぼ審議されず時間切れで廃案に追い込めます。本当にあとは知事次第です。



ニューヨーク州の状況
ニューヨーク州では、議員立法で「教科書への東海併記及び慰安婦の記載を義務づける法案」が提案され、委員会採決で可決され上院本会議へ回されることになりました。現在ニューヨーク州では上院案しか確認されていません。(注:情報によると下院にも同様の法案の提案しているそうなので実際には既に下院の委員会で審議されているのかもしれません)今後上院での審議と採決>下院でのクロス審議>知事署名と阻止できる機会は多いので、バージニア州の経験もあることですし日本の外務省も既に動いているとは思います。

ただニューヨーク州の法案がバージニア州の法案に比べ極悪で、「日本海/東海」の併記か、併記しない場合には「東海」の単独表記が義務づけられています。さらにおまけで慰安についても記載を義務づけているですが、逆にこれは名称の表記だけではなく、日本政府が公式に否定している慰安婦問題について記載するといっているので、政府が堂々と介入できるんじゃないかと思います。



ニュージャージー州の状況
現在、ニュージャージー州でも下院に「内容不明な東海併記法案」を提案する準備をすすめているらしいです。まだ具体的な行動や情報は未だつかめていません。



まとめ
在米韓国人はとにかく、同じ内容の法案を上下院両方に提出し保険をかけているようです。最悪どちらが潰されても片方が生き残ればOK。もし両案が通れば政治的メッセージとしての「全会一致」を大々的にアピールし「東海」の正当性を謳うつもりでしょう。

このように各州法をひとつづつ守らないといけない防戦一方なのが現状で、そこで管理人の私案ですが、連邦議会に働きかけて連邦法で教科書への地名記載の基準を「国際連合地名標準化会議発行の大洋と海の境界に準じる」と制定してしまえば、連邦法は州法より優先されるので、この一発で州法を攻める在米韓国人の意図をくじけるのではないかと思います


まぁあくまで理想論ですけど。

comment (10) | 独自記事

コメント

  1. 5449 | 2014/03/13(木) 22:07:53 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    なんかどうでもええ次元やわな

  2. 5456 | 2014/03/13(木) 23:46:31 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    도쿄 올림픽은 지금이라도 "합법적으로"중단에 몰아 넣을. 그것을 모두의 협력이 필요하다.
    일본에는 "파칭코"는 '불법 도박'이 만연하고 있다는 것을 세계에 알리게 그 위에 IOC에 항의하는 것이다.
    "불법 도박을 당당하게 영업하는 일본은 법치국가가 아니다!" "근대 국가라고는 부를 수없는 한심한 나라이다!"
    풍기에 매우 엄격한 IOC는 전세계에서 항의를 받으면 반드시 움직인다.
    파칭코는 우리의 중요한 재원이지만, 경찰이나 정부에 접어 든 동포에 의해 엄격하게 지켜지고있다. 꿈쩍도하지 않는다. 전혀 문제 없다.

    다만 아베 총리가 망신을당한 일본이 신뢰를 잃는 것이다.
    그리고 올림픽이 중단되고, 일본은 세계에서 고립 될 것이다! 우리의 손으로 그것을 할 수있어! !
  3. 5457 | 2014/03/13(木) 23:46:37 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    べつに併記すればいいじゃん。
    日本にとって何がマイナス?
  4. 5459 | 2014/03/14(金) 00:04:10 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    あのカルト脳の奴らが東海併記で止まるわけが無い。
    次はNY案のように単独表記、次に「朝鮮海」単独表記ニダ!と喚くだろう。
    次は対馬はコリアのものと喚く。
    Koreanの「子供の駄々につき合ってる暇はない!」というべきでしょうね、世界が。
  5. 5461 | 2014/03/14(金) 01:03:54 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    朝鮮海でかまわんよ その方が色々と面白いしね

    その他の問題に比べたらカ遥かにスだな
    外国人参政権とか
    米国とだ慰…像……訴訟とか韓国人は腦に蛆が湧いてると思うマジで
    米国はもっと蛆虫




  6. 5462 | 2014/03/14(金) 01:18:13 | URL | edit
    韓国語の訳 #-
    東京オリンピックは今でも"合法的に"中断に陥れる。 それを皆の協力が必要だ。
    日本には"パチンコ"は'不法賭博'が蔓延しているということを世界に知らせるようにその上にIOCに抗議することだ。
    "不法賭博を堂々と営業する日本は法治国家ではない!" "近代国家だと呼ぶことはできない情けない国だ!"風紀に非常に厳格なIOCは全世界で抗議を受ければ必ず動く。
    パチンコは私たちの重要な財源だが、警察や政府にさしかかった同胞によって厳格に守られている。 びくともしない。 全く問題ない。

    ただし安倍総理が恥さらしを当てられた日本が信頼を失うことだ。
    そしてオリンピックが中断されて、日本は世界で孤立されるだろう! 私たちの手でそれをすることができて! !
    ---------
  7. 5469 | 2014/03/14(金) 08:13:41 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    わかりやすい解説ありがとうございました
  8. 5476 | 2014/03/14(金) 16:03:40 | URL | edit
      #-
    初めてコメントします。
    私は現在大学生で嫌韓ですが、多くの嫌韓サイトが感情的になりすぎているのには辟易しています。
    その点このサイトは問題が分かりやすく整理されていて、理論的に韓国を批判しているので応援してます。

    ところで、東海問題。。。
    韓国がヒートアップしているのとは対照的に、日本にとってはあまり重要な問題ではないですよね。
    彼らにとっては
    ①日本海という名称を変えれば領土問題で有利に立てる
    ②日本という文字が気に入らない
    というところでしょうか。
    当然①は間違いですし②は下らない感情論です。
    これだけなら変えてやってもいいと思うかもしれませんが、変えることで日本にもデメリットはあると思います。
    ①表記変更で費用が・・
    ②日本が負けている(本当は勝負でもなんでもないのですが)と思われることで韓国人を強気にさせてしまう

    意外にたいしたことない?
  9. 5477 | 2014/03/14(金) 17:16:50 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    移民国家のアメでこういうごり押しの前例つくったら崩壊は近いよ

  10. 5479 | 2014/03/14(金) 17:30:20 | URL | edit
    よみ人知らず #-
    日韓国交回復以来、東海呼称問題なんぞが顕在化したのはここ数年のことじゃないですか?
    ようするに、とってつけの後だし、へ理屈ゴネ得。でも、たかが呼称、たかが併記などと思っては行けません。一歩譲れば十歩、十歩譲れば百歩踏み込んでくるのがかの国と、その宗主国サマの習い性なのですから。
    われわれは既に竹島を占拠され、現今、日本海という名前を消されかけており、そしてその後くるのはおそらく対馬への権利要求でしょう。
    でも、忘れないで下さい。われわれにとっての真の対峙手とはこの粘着ストーカー国家ではなく、その背後に控えて虎視眈々と東アジアの覇権を狙っているあの国です。彼らはその露払いに使嗾させられているだけに過ぎない。
    ならば、これは好機です。
    六十年間眠ってきた日本が、国家防衛思想、戦略的外交感覚、周到な情報戦等々を一朝一日にして身に付けられるわけがない。私たちは目の前のラウンドをひとつひとつ戦いつつ、痛みから学んでいかねばならないのです。彼の国は、その為の絶好のエクササイズ、スパーリングパートナーに丁度よいでしょう。彼の国ぐらいをきちんとあしらえられなければ、あの国やあの国などと堂々と互してゆくなんて、夢また夢ですよ。
    それにしてもこの問題を一言も扱わないメディアってのは…。
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する