ヘーゲル米国防長官は、安倍政権の集団自衛権推進支持を明らかにした。
引用記事
ヘーゲル米国防長官
「日集団的自衛権推進の努力を歓迎」
ヘーゲル米国防長官は、安倍政権の集団自衛権推進支持を明らかにした。日本を訪問中のヘーゲル長官は5日報道された日本経済との書面インタビューで「集団的自衛権の行使のための憲法解釈の見直しなど同盟国の間で主導的な役割を果たそうという日本の努力を歓迎する」と述べた。
米政府関係者が日本の集団自衛権推進に支持を明言したのは今回が初めてだ。
ヘーゲル長官は「同盟の枠の中で行われている自衛隊の役割拡大を支持する」と強調した。彼は中国と領有権をめぐって葛藤をもたらしている尖閣諸島について「日本の行政権の下におり、日米安保条第5条の適用対象」とし、「米国はいかなる国家も領土をめぐる主張に他の国家を威嚇したり強制する行為に反対するという事実を中国側に公式的に、また非公式的にも伝えてきた」と述べた。
ヘーゲル長官は続いて冷え込んだ韓日関係については「米国の最も堅固な同盟国であるだけに、3カ国の協力関係を強化させることが域内の平和と安定を維持するのに必ず必要だ」と強調した。彼は、併せて「日本との堅固な関係は、米国のアジア太平洋地域の再均衡政策に必須要素」と「アジア重視政策を維持し続けること」と伝えた。
ヘーゲル長官は同日、横田空軍基地到着前に機内の記者たちとのインタビューでもロシアのクリミア合併と同じようなことがアジア・太平洋地域でも発生しかねないという懸念を伝えた。一部の専門家たちの間では領有権紛争が起こっている東シナ海または南シナ海の領土について中国がクリミア合併を強行したロシアと同様の一方的な措置を取るかもしれないという憂慮が提起された。ヘーゲル長官は、それについて「域内諸国だけでなく、全世界が十分予測できる部分だ。米国は我が同盟国に対する防衛義務を尽くしたい」と、両国間の防衛強化に対する決議を確認した。
2日間の日程で日本を訪問したヘーゲル長官は、安倍首相、岸田外相、小野寺防衛相と会談する予定だ。
引用:ネイバーニュース/news1
http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=421&sid1=104&aid=
0000765443&mid=shm&mode=LSD&nh=20140405183109
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感243 非共感26米国人を信じない!日本人は再び復活する!?うちの両親が言っていたことが本当だった!!
01.韓国人
中国人とロシア人は信じるな
02.韓国人
君のご両親はおかしいよ
03.韓国人
正しい。絶対にアメリカを信じるのは愚か。アメリカは自分の国の利益のために動く、確実に我が国も例外ではない。
05.韓国人
どこの出身なのかよくわかった
06.韓国人
親米が正常で反米は、全羅道というのか?
共感203 非共感23軍国主義や帝国主義というアクションを喚起しようとする米国、もしドイツがこんなことをしたら黙っていないのに悪魔によく力をつけてくれるよねアメリカが
共感253 非共感25まともに不意打ちとは、米国人らしいですね共感366 非共感22アメリカは徹底的に自国の利益のためだけに動く国だ。韓国も例外ではない。アメリカにも頼らずに、私たちも私たちの力で自国を守らなければならない。米国への依存度を下げなければならない
共感426 非共感17
結局、米国も日本びいきだ。私たちは己だけが頼りだ
共感11 非共感2信じられる国がない
共感4 非共感1桂・タフト密約を忘れないように!
共感7 非共感1女性部を廃止し、予算の全額を国防予算に編入させよ!女性の利便のために国力を弱めなければならなのか?国がピンチなると女性が補償してくれるのか?血税のを無駄をストップして国力増強にお金を使おう!
共感8 非共感5中国とでも軍事協力を強化しろ、米国をドキッとさせて...共感47 非共感3これリアル現実である。国力を増大させるのが答えだって? 日本は主敵だ、米国のこの野郎とする前に私たちの内部から強化しなければならないが、先に北朝鮮の滅亡が答えだ。
共感6 非共感2当たり前じゃないかな??共感48 非共感4私たちはも憲法解釈を変更して、核を作ろう!核爆弾は、私たちが生きる道である。
共感5 非共感4我々は、米国との友好国であるが、中国·ロシアの手をとらなければならない!もうアメリカを信じられない!共感5 非共感1集団的自衛権を認めるなら、我々の核燃料の再処理を認めてミサイルの射程距離を2000㎞に増やすことを認めろ
共感16 非共感3これが韓国の永遠の友好国だと信じて崇められている米国の実体だ、徹底した自国の利益に沿って行動する今回の措置は、中国の牽制と北東アジア情勢のためと見られる。米国が我々の友好国としてベストだが、急変する北東アジア情勢に応じて、どのような政策をとるか分からないので、米国を盲信することは禁物であることを知るべきである
共感6 非共感3米国の力を借りて北朝鮮けん制してるのに米国の悪口してるよww共感11 非共感2米国が中国を牽制するために、日本びいきに立ってますね..日本から何をもらったんだ?政治というのは確かに汚く怖いですね。
共感0 非共感12
日本の苦労が実を結んで本当に気持ち良いですね(笑)日本をいつも応援します(笑)
共感6 非共感1米国が果たして同盟なのか?
共感6 非共感3米国は戦犯国であり、ならず者国家である日本を後押しして中国を牽制するよりは、むしろ中国と手を握ることが、将来の世界の平和に貢献する道である。
共感3 非共感0
ドイツが日本のようにしたら、ドイツはおそらく先進国ではなく、国際的いじめに加え、経済も滅びるはずなのに。共感31 非共感6もうそろそろ、私たちも、米国との決別の日が来たのだろうか?
共感5 非共感0
歴史を見れば、日本よりも中国の方が優れている
共感6 非共感5朴槿恵外交の限界...
韓国でもどこの国でも認められている集団的自衛権を日本に認めず、日本の生存権すら認めない韓国は、今世紀最悪の人種差別推進の悪魔国家としか思えない