朴槿恵大統領は8日午前、大統領府で訪韓中のアボットオーストラリア首相と首脳会談を行い、両国間の懸案に関し協議した。
引用記事
韓オーストラリアFTA正式署名...安保協力声明の採択
朴大統領·アボットオーストラリア首相は、首脳会談直後FTA署名見守って両国のビジョンを発表...国防·安全保障協力の合意、北の核プログラム放棄を促す
朴槿恵大統領は8日午前、大統領府で訪韓中のトニー·アボットオーストラリア首相と首脳会談を行い、両国間の懸案に関し協議した。 朴大統領とアボット首相の首脳会談は、昨年10月にブルネイで開かれたアセアン+3(韓·中·日)首脳会議と東アジア首脳会議(EAS)の時に続き、二回目だ。 両国首脳は会談で、政治·安全保障、両国間の自由貿易協定(FTA)、創造的な経済·規制改革、エネルギー·資源などの経済·通商、韓半島と北東アジア情勢、G20(主要20カ国)の協力など、地域と国際舞台での実質的な協力方案を議論した。
続いて、両首脳は、韓国側の産業通商資源大臣とオーストラリア側の通商投資長官が韓豪FTAの正式な署名式に出席した。この日署名されたFTAは、韓国が締結した11番目のFTA(発効FTA 9個、署名FTA 2個)だ。これにより、我が国のFTAの経済領土は、世界のGDPの57.3%に拡大した。 また、両首脳は、「韓·豪州は安全で、平和で繁栄した未来のためのビジョン声明」を採択した。
22項目で構成され、この声明は、国防、安全保障、国際舞台協力など、政治·外交·安全保障分野を中心に両国関係の将来の発展の方向を包括的に提示したと青瓦台は説明した。 声明の中で、両国は様々な安全保障の課題に対応できるように緊密に協力し、両国の安全保障·防衛分野での協力の青写真となる策定案を議論することにする一方、EAS、ASEANの拡大国防相会議(ADMM-Plus)、アセアン地域安保フォーラム(ARF)などを通じた地域安全保障協力も強化することにした。
また、大量破壊兵器(WMD)の拡散防止に努めてサイバー·宇宙安全保障、国連平和維持活動(PKO)関連の協力を強化する一方、サイバー安全保障を議論した・オーストラリアサイバー政策対話を開催することで合意した。 海洋安全保障、人道支援、災害救援分野など、実質国防協力強化と国防科学·技術、防衛産業分野での協力の強化、国防協力の拡大のために、既存の締結された国防分野の協定の検討なども声明に含まれた。
特に声明には、北東アジアの平和協力構想を歓迎し、韓半島の平和統一達成、北朝鮮の人権状況の改善の重要性を強調、北朝鮮の核兵器·核プログラム放棄と北朝鮮の非核化のための関連する国際的合意事項に従うなど、私たちの側がオーストラリアに提示した案がすべて反映されたと、大統領府は明らかにした。
さらに、両国はFTAのメリットが最大化することができるよう協定の速やかな発効に努力することにしており、規制改革や規制撤廃のための協力を強化することにした。 朴大統領はこの日の夕方、大統領府でアボット首相とオーストラリア側の公式随行員を招待しての公式晩餐を催す。韓国に到着したアボット首相は9日まで訪韓日程を消化し た後、中国を訪問する予定だ。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=
100&oid=001&aid=0006850693
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感9 非共感4オーストラリア産の牛肉価格が値下がりするのか
補足情報:韓国人のコメントに出てくる牛肉価格に関する知識
韓国では国産の牛肉価格が非常に高く設定されており、100gで約400円以上もします(セール品を除けば)。そのため輸入牛肉に高い関税をかけており、輸入牛肉も100gで約300円前後。(因みに豚肉は100gで約90円前後)
韓国での牛肉のランク(価格も同じ)は、韓牛>豪州産>米国産、米国産より豪州産が好まれるのかは、以前狂牛病問題で「米国産牛肉を食べた人が狂牛病を発病した、豪州産は安全だ」と言う噂が広まり(未だに信じられている側面がある)、その名残で、米国産より豪州産牛肉が好まれる傾向がある。韓牛に至っては高すぎて一般庶民の口には入らない。
とにかく韓国で一般的に食べられるのは豚肉の三枚肉(豚バラのこと)で、牛肉を食べる日はめずらしい。
共感99 非共感7オーストラリアに仕事へ行く国民を守ってくれ
共感77 非共感2両国がWin-Winになるといいですね。共感167 非共感22牛肉を思う存分食べてみよう!ワインも!!
共感5 非共感0
オーストラリアは日本とは軍事用潜水艦を共同開発することに合意したんだけど...私たちは諸懸案事項について議論しただけ?もっと実益のある成果をお願いします。
共感40 非共感1オーストラリア産の牛肉が安くなるのか?そうなったら幸せだね
共感3 非共感2米国産牛肉をオーストラリア産と偽って売る奴らをちょっとは止めろ。
共感7 非共感3オーストラリアは売春が合法なので、この機会に美しいオーストラリアの白人の女性を経験をしましょう
補足情報:オーストラリアの売春
オーストラリアでの売春は完全に合法で一部では上場している会社もあるほど。衛生管理や働く女性への社会保障などで成功した事例に数えられる。しかしオーストラリアへの売春婦として出稼ぎに行く韓国女性が急増し、3000人近い外国人慰安婦のうち1000人以上が韓国人女性だと言われている。非合法な売春も含めればこの数倍の数の韓国人女性がオーストラリアで売春に従事しているものとみられる。
共感3 非共感8オーストラリアの首相は、罪人の子孫ですか?笑う姿が詐欺師だね。共感9 非共感6朴大統領の外交政策は歴代大統領の中で最高です。オーストラリアへの訪問が期待される
共感1 非共感0オーストラリアは韓国と安保協力しながら、日本とは潜水艦共同開発交渉中で...共感3 非共感4FTAで関税は低くなるのに、価格はなぜ上がるのか?wwww 不正共和国wwww
共感8 非共感1韓牛は高いのに米国産や豪州産よりも美味しいか全く分からない共感12 非共感1オーストラリアは、原材料の輸出、我々はそれを使って工業製品を作り輸出する。良いFTAじゃない?
共感2 非共感3犯罪者の末裔
共感0 非共感2言葉だけで協力協力と言わず、具体的にその協力をどうするのか知りたいと思う共感5 非共感0オーストラリアは、牛1頭当たり6千坪の面積を確保しなければ飼育許可が出ない。それだけ牛の健康と衛生、ストレスを考慮して、美味しいお肉を消費者に提供しようという趣旨だ。だから、農場行ってみれば、その広い清潔な草原で牛が飼育されている。今に安くて質が良く味の良いオーストラリアの牛肉を思う存分食べることができるだろう。
共感5 非共感0
事実ぶっちゃけ韓牛が高くなければならない理由はなんなの?
共感10 非共感2オーストラリアは6.25の時、北朝鮮軍の侵略軍を我々と一緒に血を流して戦った同盟国で、これからも経済的なパートナーとしても同盟国だ
共感1 非共感1韓米オーストラリアの三角軍事同盟〜〜〜〜〜東北アジアの平和を守る布石である
共感2 非共感1
FTAという単語だけを見れば飛びつく無知な連中が多いね
共感1 非共感6貿易も貿易だが、また農水産物が一部の輸入品のために国内価格が崩れるんじゃないの...?
共感7 非共感15
FTAは、韓国国民には絶対に良くありません。セヌリ党が躍起になっているのを見れば分かるように、既得権をもつ財閥にだけ利益がある
共感0 非共感0ろうそくデモはいつやるの?
補足情報:ローソクデモ
大韓民国で行われた米国産牛肉輸入再開反対に端を発した一連のデモ。日没後に行われ、参加者は蝋燭に火を点して集まったことから「蝋燭デモ」と呼ばれる。 約100日間デモが続き、当初の牛肉輸入問題から、教育問題、朝鮮半島大運河構想、公企業民営化反対など李明博政権に対する批判と退陣要求へと争点が拡大した。
数万人規模の大きなデモだったという事実もあるが、同時にお祭り的な雰囲気もあり、若者がナンパ出会い(ナンパ)目的で出かけて行った側面もある。デモの参加者目的の出店も多く出店していた。
同じ事情を抱えてるとは思うけれど。
まいっかwww