事故原因をもっと集中的に探ってみます。2009年日本でも今回の事故と似ている双子のような事故がありました。
引用記事
セウォル号と同じ製造会社の旅客船が
日本で'双子事故'
事故原因をもっと集中的に探ってみます。2009年、日本でも今回の事故と似ている双子のような事故がありました。積載した貨物が一方に偏って、このように船が90度倒れてしまいました。ところで、この事故を起こした旅客船もセウォル号を売却したのも日本の海運会社所属であり、同じ造船所で作られました。
右に40度ほど傾いたまま、何とか踏ん張っているこの船は日本旅客船「ありあけ」です。そうして4時間後、結局90度に倒れ海上で横になってしまいました。水深が浅いところで倒れたので沈没という最悪の状況は回避できました。2009年11月13日、日本三重県沖で発生した事故です。大きな波にぶつかった衝撃で、船体の中に載っていたコンテナや貨物車など2,400トンの貨物が一方に偏って集中したことで、ついに復元力を回復しきれず倒れてしました。
ところがこの船が所属する会社、マルエーフェリーは2012年まで、セウォル号を「フェリーなみのうえ」という名前で運行していた会社です。2つの事故は「双子事故」と呼ばれるほどそっくりです。
7千トン前後の船舶で、二隻とも長崎県にある林兼造船所で1年違いで作られました。
乗客とコンテナ貨物を共に載せる方式も同じで、何より積載した貨物が殺到し、ひっくり返った過程がそっくりです。最初に傾いた原因は違ってもその後の過程がよく似ているというのが専門家評価です。
渡辺/東京海洋大学教授
船の中の貨物が散らばったという証言も一致して、船が急に傾いてバランスを失い、そのために被害が大きくなったというのが共通点です。
当時、「ありあけ」には乗務員や乗客28人が乗っていたが、いずれも安全に救助されました。
引用:ネイバーニュース/SBS
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid
=shm&sid1=102&oid=055&aid=0000276491
なんか遠回しに、船に欠陥があるんじゃないか? もし欠陥をしったうえで売却したのなら今回の事故の責任が日本にもあるのでは?いいたいのでしょうね。しかしこの記事についたコメントは意外に冷静な意見が多かったです。別な意味で興味深いです。
ちなみ長崎県にある林兼造船所とありますが、長崎にあった林兼造船所は昭和63年に閉められていて作ることができません。下関にあった林兼造船所(現:福岡造船)で作られたようです。
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感166 非共感12すべて安全に救助されました・・・・
共感8 非共感5だから、何が言いたいの?共感2 非共感6疑ってみることにしたのか、また日本を
共感3 非共感2問題は対処能力と船長の責任感が違っていたんだね共感2 非共感3
一言で言えば防げた事故ってこと?
共感159 非共感22比較することをしないと、29人だけしか乗ってなかったんだから、救助は簡単だよ。共感203 非共感5双子の事故でも、人命被害の程度が違うけど...
共感220 非共感7こんなことがあったなら、最初から買収するな。20年なって廃棄処分する旅客船を買ってきて大切な生命に何かの過ちがあると困るだろう(涙)
共感341 非共感30しかし、日本では死亡者もなしに全員救助されたという...
共感42 非共感5船の問題にするなよ。恥ずかしい・・・共感9 非共感9日本製は偽物。昔から日本製は安物と認められていたのに、その安物を輸入して国家大災いだ。事故収拾されたら、日本を呼んで現場の回収作業でもさせるようにしなさい!!!
共感3 非共感4逆に考えば174対28である共感18 非共感9同じ会社で...ほぼ同じ形状、ほぼ同時に製造、同じ造船所…同じ事故・・・これは船増築のためにひっくり返ったのではないかもね。
共感52 非共感6日本は本当に嫌いだが、日本は災害や人身事故が起これば、その対処能力は優れています。東日本大震災だけでもよく対応してた。
共感3 非共感10船のリコールをして日本のもの使わないようにしよう共感32 非共感4元から問題のある船舶だったと言いたいのか? 理由はどうであれ、その後の災難管理省庁の未熟な対応で悪口を言われているということを、全部分かって言ってるのか?
共感16 非共感1会社側にも問題がある。20年以上に使用した上、使用していた航路も日本で、西海に適合した船でないのは確かだ.....お金のためだと言う理由もあるが、残念で仕方がないね。
共感39 非共感1日本の場合、船長が乗客たちを置いて逃げなかっただろう共感16 非共感2やはり古い船は、問題が多い
共感17 非共感5元々の中の貨物が倒れて偏れば、どんな船でも全部転覆するよ、記事が何を言いたいのか分からない。共感20 非共感5政府はまた市民の目を日本にそらせる気か、いい加減まじめにやれよ無能な政府共感12 非共感5日本で作られたものだったと船の問題にしたいのだろうけど、OOOのような政府やマスコミたちは、そんな馬鹿話をやめて、精神まっすぐしろ、船長がしっかりしてたら子供たちがもっと救助されてたはずだ、いや、もしかしたら中にいた人達全員が…
共感18 非共感9私は日本があまり好きではないが、こんな風に他人のせいにするのはどうかと思う。
共感14 非共感0まさかその双子の船も導入してはいないでしょうね?
共感14 非共感1中国発の記事で、日本は船をどうしてあんな船を作ったかと言っていた。私も中国ネチズンの話が気になって疑っていましたが、やっぱりあんな事故があったんですね。共感20 非共感4同じ製造会社の船がひっくり返ったにせよ、寝ころんだにせよ、こんなとんでもない間違い探しの時間があれば、どうすれば一人でもさらに救助できるかとか考えるのが先だろ。記者さん、国民が望むのはこんなのじゃない、早く措置を取るように
共感20 非共感4何がいいたいんだ、この記事は?今、国民や家族たちが怒っているのは災害対策や対応のレベルのことだ。日本で同じ事件が起きたが、みんな無事ですよね? 逆に私たちは今何しているんですか? 比較するためには、正確に基準を置いて比較しろ。
共感24 非共感2ここのコメントには本当に変な子供が多いな、重要なのは生存者の救助と原因を明確に把握して再発を防ぐことだろ。ところが、同じ造船会社で、同じような事故が起こった。これは大事な情報じゃないのか?いくら航路の状況が良くなくても船が簡単に転覆する事件が珍しくなのか?同じメーカーの事故が偶然なのか?原因を調査して、被害者が再び生まれないように徹底的に原因究明をしなければならず、その点では、必要な記事の中の一つだ。
共感29 非共感4
あぁ、だから日本のせいだって? では問題のある船を買ってきたやつらは何なんだ?
共感12 非共感0前に、こんな事故は日本のような先進国では想像もできないこと熱弁を吐いた親日派で事大主義者のコメントがあったな
共感27 非共感10クレイジーOOOような日本人め!そんな船を売って?それをお金を払って買ってきたゴミたちめ
共感5 非共感15日本に謝罪と賠償を要求します
共感31 非共感4もちろん、日本が我々よりも対処はよくしたんだろう。災害分野で強国だから..ところで日本の場合は水深が浅いところで横に倒れただけで、ほとんどロックされておらず、乗客も少ないし、韓国に比べて救助が楽だったんじゃないの。
共感42 非共感1
日本で使用して問題がある船舶を何で買って運行しているのか、韓国造船業は世界レベルなのに
共感18 非共感3
事件の調査に重要な手がかりになる点であることに間違いない。ただこれ持って日本のものを買うなとか等の非難はつつしもう。そのような話が出てきた瞬間、昨年アシアナ航空の事件で「韓国のパイロットのミスvsアメリカの飛行機の欠陥」の議論で見た無駄な 「韓国vsお前の国のせい」の戦いが表面化する
共感0 非共感0
ゴミのような日本の船を使うな。