映画「ゴジラ」が最近公開したポスターに戦犯旗の一つで日本の軍国主義を象徴する旭日旗を連想させて議論がされている
引用記事
「ゴジラ」戦犯旗ポスター論議、
韓国公開を控えて世論が揺れる
映画「ゴジラ」戦犯旗連想ポスターが議論になっている。映画「ゴジラ」(配給ワーナーブラザース)側が最近公開したポスターに戦犯旗の一つで日本の軍国主義を象徴する旭日旗を連想させて議論がされている。「ゴジラ」は1954年に人間たちが目覚めさせてしまったある存在によってはじまった誰も想像できない人類の生存を脅かす最大災難を描いた超大型災難映画だ。
1954年日本東宝(Toho)社が製作したドラマで初登場したゴジラは、今までに30余編の映画とTVシリーズ、ビデオゲーム、小説、漫画で製作された。「ゴジラ」シリーズ初の映画は、日本だけで900万人の観客を動員した。そのルーツが日本にあるので、多くの場合「ゴジラ」は、日本の戦犯基との組み合わせで表現されて様々なTシャツやグッズなどが製作された。今回公開された「ゴジラ」戦犯旗のポスターも別段違わない。「ゴジラ」戦犯旗のポスターは「ゴジラ」の公式フェイスブックにも掲載されており、世界中の映画データベースサイトであるIMDBにも公開されている状態だ。4月15日「ゴジラ」の公式フェイスブックに上がってきたこのポスターは19日午前現在、1万人を超える「いいね」の数を記録している。これに対し、「ゴジラ」の広報を担当しているオルデッシネマは「正式に伝達された画像ではないので詳細は分からない」とし、「ワーナー本社に確認してみる」と明らかにした。
引用:ネイバーニュース/newsen
http://media.daum.net/entertain/enews/newsview?
newsid=20140419082404019
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感1 非共感0日本人は口にも入らない劣等な微生物である
共感113 非共感4これを見て映画を見に行ったら、本物の犬だ共感35 非共感0旭日旗は誤った表現で、戦犯機と呼ぶのが正しいんですけど。。。ここの記者は正しく書けてるね。他の記者たちは旭日昇天旗だって。。記事はまともな情報を提供しなければならない仕事なのに、かえって旭日昇天旗と呼んでいるのは、狂ったのではないか
共感30 非共感0
このポスターが本当なら、あの映画は見れないな共感19 非共感0はあ~福島の沖合に出現してくれないかな。日本列島をそっと踏んでくれば....共感126 非共感2映等委はこれ上映禁止処分できなければ売国奴認定するのだ。
共感8 非共感0日本で地震があった時、義捐金集めて手伝ってあげたのに、こんな風にして返すのか?共感10 非共感0旭日旗は韓国だけに限られたものではなく、日本犬猿たちが米国の真珠湾を攻撃した時も、旭日旗があった。この映画は旭日旗を削除するか、映画の上映を撤回するかどちらかだ。米国は、日本の過去の侵略を忘れてはいけない
共感3 非共感13韓国、中国では一般的戦犯旗と呼ばれる旭日期は現在、公式に日本海軍の旗として使用されている。ナチスの腕章のように違法ではないだろ。
共感7 非共感0旭日旗が好きなんだね。。。チョッパリの亡国旗共感1 非共感0上映許可を出したこともおこがましい!共感1 非共感0親日派が浮かれて団体観覧するはず。
共感1 非共感0日本の極右資本によって作られて、帝国主義を象徴するその映画は韓国で上映してはならない
共感1 非共感0日本は国が滅亡しない限り、その日がさすような柄を永久に使用するよ...
共感1 非共感0私は、戦犯旗が戦犯国内で使うのは別にそれでもいいと思ってる。しかしそれが国内に入ってくるのは、、、私たちは植民地でもないし。
共感1 非共感62次世界大戦時敵国だった米国人たちは旭日旗マークが好きだが、当時日本の植民地で、戦争の共犯でもある植民地の人々はどうして旭日旗を嫌うのかな?
共感5 非共感0これは韓国の問題であり、中国ではさておき、第2次世界大戦という汎民族的悲劇の概念の喪失問題である。
共感5 非共感0先例にならないようにこの映画は見てはならない共感4 非共感0国内の親日派たちの多くが見に行くのね
共感2 非共感0配給会社が倒産でもしない以上このようなポスターを国内封切に使われるのか。。。各国に配布されるポスターは普通個別に制作されるだろう。
共感0 非共感0初日の映画館の観客数を0にしなければ