米国のニューヨークタイムズは、セウォル号のイ·ジュンソク船長が乗客を見捨てて、一番最初に脱出し誇りある船舶運航管理の伝統を汚したと強く非難しました。
引用記事
NYT「セウォル号船長、誇らしい伝統を汚した」
米国のニューヨークタイムズは、セウォル号のイ·ジュンソク船長が乗客を見捨てて、一番最初に脱出し誇りある船舶運航管理の伝統を汚したと強く非難しました。乗客、そして船と運命を共にしなければない基本的使命と規定を見捨てたのです。
ニューヨーク·タイムズ紙は「船長が、悲しいことに誇り高き伝統を無視して、乗客を船と一緒に沈めてしまった」というタイトルのインターネット版記事を通じてセウォル号の船長の脱出を辛らつに批判しました。ニューヨーク·タイムズ紙は、1912年の処女航海の途中に沈没したタイタニック号の船長が船と運命を共にした後、船長は船と運命を共にするという観念が大衆文化に深く染み付いていると明らかにした。しかし2012年イタリアの豪華客船コスタ·コンコルディアの船長と2014年の韓国のセウォル号の船長は、沈没船から逃げた最初の人物だったと指摘しました。さらにコスタコンコルディアの船長とセウォル号の船長は、恐怖に襲われた乗客たちの命より自分たちの命を守ったと皮肉った。
ニューヨーク·タイムズ紙は、海洋専門家たちはセウォル号船長が船を放棄したことを衝撃だと言い、これは法律のように受け入れられている韓国と世界の誇らしい船舶運航管理の伝統を汚したと指摘しました。続いて米海軍艦艇と商船を指揮したウィリアム·ドハーティ船長の言葉を引用し、イ·ジュンソク船長が乗客を船に残して脱出したのは過ちだと報道しました。ニューヨーク·タイムズ紙は、ほとんどの国々は、船長が事故にあった船から最後に去らなければならないという明示的な規定を置いていないが、韓国では法律で明確な規定を置いていると皮肉った。
引用:ネイバーニュース/YTN
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid
=shm&sid1=104&oid=052&aid=0000518409
この記事に対しての韓国人のコメント(共感順に適当に抽出)
共感7047 非共感40そのまま逃げただけでも結構なことだ。その上船内放送をして学生の脱出が出来ないようにした。
共感3842 非共感24これがまさに赤恥..
共感3145 非共感28ちょっとこれは恥ずかしい
共感2936 非共感36恥ずかしすぎる
共感580 非共感4
船と運命を共にするまでは望んでいない
共感520 非共感20アメリカが言ってくれてよかった。 恥と言う事を認識しなくては
共感498 非共感6懲役5年だったら本当に笑ってしまうよ
共感346 非共感10韓国のお粗末な判事たち見ていれば、船長に執行猶予がつくようだ共感271 非共感8今の時代に船長も船と一緒に沈没したくはないだろう。乗客を救助するために努力してから脱出したらよかったのに。
共感281 非共感51このように、海外はセウォル号のニュースをリアルタイムで伝え韓国の危機管理能力が情けない事実を報道している。どうして韓国ほどの経済水準を持つ国の危機管理レベルが、あんな程度にしかないのかと言うことだ。結局、現政権は、韓国のレベルに見合った政府ではないという意味である
共感112 非共感3最初の通報者が学生というのが情けない...共感95 非共感8外国人の立場では、船長が船を捨てるというのが理解し難しいんだろう...
共感80 非共感0これは国際的な恥だよ.....
共感65 非共感7もしかすると戦争が起こったら、
政府が真っ先に逃げるかも…心配だ。共感54 非共感1今まで、韓国出身の船長が海外船主たちから良い認識と評価を誇っていたのに、今回の事故で失墜・・・残念だ。
共感44 非共感1おい国際的な恥をさらした船長1人のために我が国がどれほど損をすると思っているのか
共感43 非共感5その伝統はすでに、天安艦事件のときに無くなっていた。将校と艦長が先に脱出したのにOOO政府は勲章をあげたじゃないか
共感25 非共感0三豊百貨店では避難指示を出さず幹部たちだけは脱出、大邱地下鉄事件は機関士が鍵掛けて脱出、セウォル号船長は一番先に脱出。我が国は一体どうしてこんなことばっかり…