船内の遺体を収容可能にした「特殊手斧」は小さなアイデアから生まれた。
引用記事
セウォル号の窓ガラス破った「特殊手斧」の秘密
船内の遺体を最初の収束を可能にした「特殊手斧」は、小さなアイデアから生まれた。 19日午後11時35分官民軍合同の救助チームのダイバーが斧を手にしてセウォル号4階コンパートメントへの進入を試みた。 同日午前5時50分頃の窓からコンパートメントの遺体3体があることが目撃されている場所でダイバーが斧で数回「刺し」の最終的に窓ガラスを破って13分でコンパートメント内にあった遺体を収拾した。 厳密に言うと第二船体への進入だったが、最初の進入時荷室に入ったが一杯の荷物のせいで成果もなく10分後に戻ってきたという事実を勘案すれば、事実上、最初の進入だった。
言うまでもなく最初に行われた船内の遺体収拾は民間ダイバーのアイデアで製作された手斧の力が大きかったと海上警察の関係者は伝えた。 窓の向こうの船体の中に遺体を確認した合同救助チームは収拾のために数回の進入を試みたが、障害物は、窓ガラスであった。 いくら重たい斧を動員しても、海底の水圧では何の役にも立たない状況。
窓ガラスを叩くよりも突いて亀裂を作った方が効果的だと判断した合同救助チームは鉄の塊の先を細くし取っ手を付けた。 ダイバーたちは、このように製作された手斧で窓ガラスに亀裂を作って進入通路を確保した。 ダイバーは、船体内での最初の収容後、船体の中の遺体13体を追加で収容した。
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&
mid=shm&sid1=102&oid=001&aid=0006871513
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感15 非共感18民間以外に政府でやっていることは何ですか。
共感2860 非共感530照明弾を数百発撃ちまくってるのも遺族たちがアイデアを出して、イカ釣り漁船を呼び、窓ガラスが割れなくてショーをしていれば民間ダイバーが手斧で割って.....政府は何をしているの? 数字を数えるだけだろう? あ、それすらも満足にできてないよね??共感2663 非共感172どうしてプロの救助隊に水中でガラス窓を破るぐらいのツールが、2014年の今現在までに配備されてないことが悲しい、私たちの現実だね。
共感14 非共感14今後、今回のような大事故が発生すると、軍や政府はただの事故地域の簡単な統制だけして、救助は民間にお任せ。民間よりも装備が劣悪で専門家でもない軍や政府が主導をするからまったく進歩がないということだ。共感22 非共感10
まて、海軍が創設されてからどれだけ時間があったんだ、未だにガラス窓を破るアイデアや装備が無いのか? こんなのだから遺族たちの信頼を得られないんだ。
共感2 非共感5アイデアと記事に書いているが、本当に情けない。
共感8 非共感6じっとしていても給料が貰える人々に...アイデア、情熱、闘志...このようなものを期待しないでください。
共感107 非共感5民間ダイバーいなかったら、今日まで船体進入もできなかったんだ...共感103 非共感23民間ダイバーの切れのよいアイデア。それも考え付かない私たちの公務員たち..
共感4 非共感11手斧?今は鉄器時代なのか??
共感24 非共感4先のとがったハンマーは、バスの後部座席を見ればそこにある。共感134 非共感39窓ガラス破りの手斧が民間ダイバーのアイデアで、それも5日目にならないと作れない無能な政府...
共感36 非共感21民間がないと何も回らない朝鮮政府
共感74 非共感3セウォル号事件を見て、今私たちがどれだけ不足しているのかが、如実に現れている。共感10 非共感1このような状況に特殊手斧の秘密だなんて...本当に底の底まで落ちて行くんだな...
共感10 非共感2すごい秘密だね
共感12 非共感4特殊手斧の秘密など必要なく、なぜ今頃にならないとそのアイデアが出なかったのかが気になる
共感21 非共感1この記事の意図は何ですか? 広報? 賞賛?
日本に上陸さえ出来れば一瞬で制圧出来るニダwwwwwwwww
現実⇒船にすら乗れず海に出る前に全滅。