スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
引用
食中毒が心配される夏が来るのに…
弁当販売業者の衛生管理は「めちゃくちゃ」
食中毒を心配しなければならない夏が近づいてきたのに、全国の青少年教育施設と弁当製造会社を点検すると、数百社が衛生基準を違反していました。
釜山にある弁当製造会社。衛生ビニールの代わりに製品包装紙で適当に覆ったかまぼこが黒く変色したまま置かれています。床には、飲食物のくずがついていて、天井にもしつこい汚れがいっぱいです。
食品医薬品安全庁が全国青少年教育施設と弁当販売業者2千6百ヶ所を調査した結果、200ヶ所近くが衛生基準に違反していました。また他の修練院では調理場の隅にカビが生えた大根が置いてあり、隣のボックスには芽が伸びたジャガイモがいっぱいです。この施設は安全庁から注意を受けたが、腐った野菜でも調理する時、切り取って使用すればいい規定のために処罰対象からは除外されました。
イスンホ研究官
腐敗や変質しやすい食べ物は冷蔵や冷凍庫で保管基準を守って…安全庁は天気が暖かくなって食中毒事故の危険が増加しているとし、弁当などは涼しい所で保管し購入後2時間以内に食べることを提案しました。
引用:ネイバーニュース/MBC
http://news.naver.com/main/read.nhn?oid=214&sid1=102
&aid=0000370376&mid=shm&mode=LSD&nh=
20140423214355
特定の企業や店舗じゃなく飲食関連ほぼ全部だから言えないと悟れよwww