新ブログ:ホル韓ヘッドライン(クリックすると新ブログへ移動します)

 
--/--/-- (--) --:--:--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013/11/27 (Wed) 13:20:36

韓国が気候変動問題を解決してみせ、世界からの尊敬と賞賛を勝ち取るニダ!

気候変動問題、韓国が中進国外交をする最高の舞台

news2061264_6
 
ポーランド・ワルシャワで開催された
国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)第19回締約国会議(COP19)が
2週間の日程を終えて幕を下ろした。

京都議定書満了後の新しい体制のために世界195カ国が集まった席だったが、
先進国と開発途上国の隔たりから、かろうじて合意案を導き出すのにとどまった。

帰国した外交部の申富南(シン・ブナム)気候変動大使(55)は
「今回の総会の成果は少ないというが、韓国の立場では主導的な役割を
遂行する可能性を確認することができた」と強調した。

~(中略)~

〇韓国が気候変動問題を主導できると考える理由は。

気候変動問題は韓国が中進国外交を繰り広げられる最高の舞台だ。
二酸化炭素の最大の排出国である中国と京都議定書から脱退した米国は、
気候変動問題を主導するのが難しい。

韓国は開発途上国を代表すると同時に、先進国との懸け橋の役割ができる。
軟性イシューの気候変動で韓国外交力を拡張できる。

気候変動問題で米中の葛藤を調整し管理する役割をすれば、
領域内外の問題にまでプラスの影響を与えることができる


〇現在、韓国はどんな役割をしているか。

気候変動への対処のための世界共同基金GCFを韓国が誘致し、
先進国と開発途上国の間で財政分配や技術支援などで
主導的な役割をすることになった。米国、中国をはじめ、
英国やEUも韓国の役割を支持する。

韓国が誘致した国際機構のグリーン成長研究所(GGGI)は
まだ弾みがついていないが、GCFが本格化すれば定着すると考えられる。
GCFの場合、来年20人以上の韓国人人材を選抜すると予想される

引用:中央日報日本語版 
http://japanese.joins.com/article/773/178773.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|top_news 

コメント

  1. 47986 | 2014/09/26(金) 01:20:27 | URL | edit
    私は除鮮に参加します #-
    100%無理
コメント:
シークレット: 管理者にだけ表示を許可する