オバマ大統領の訪問を控えているフィリピンは、中国と領有権争いをしている南シナ海の領有権について米国からの明確な支持を引き出すことを期待している
フィリピン
私たちも日本のように安全保障を約束してくれ
オバマ米大統領の訪問を控えているフィリピンは、中国と領有権争いをしている南シナ海海上の領有権に関連して米国からの明確な支持を引き出すことを期待している。フィリピン現地デイリーインクヮイオロ、GMA放送などは24日、オバマ大統領のフィリピン訪問期間中に、米国から直接的に南シナ海領有権に対する安全保障の約束を取りつけることができる最高の機会だと明らかにした。これはオバマ大統領が、日本の安倍晋三首相との首脳会談で中国との領有権紛争対象である尖閣諸島問題において同盟国である日本を支持すると表明したうえ、今回の訪問期間、フィリピンと米国が軍事協力について議論する雰囲気が造成されたためという分析からだ。(以下省略)
引用:ネイバーニュース/NEWS1
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid
=shm&sid1=104&oid=421&aid=0000795234
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感10 非共感5お前らは銃器規制を優先しろ
共感14 非共感4中国の野心のために周辺国が不安に震えてるんだな...
共感17 非共感1クラーク空軍基地に米軍が駐留していたが国民が反対したため、撤退したんじゃないか?今になって戻って来いとは、わがままがあまりにもひどいんじゃないか?米軍駐留しても、またいつか追い出すだろう?共感22 非共感1フィリピンは自分で米軍を追い出しといて、今更後の祭りだよ?
共感12 非共感1
フィリピンは外部の問題より、内部問題の方が深刻だ。その上、大統領自体も話にならないのに
共感5 非共感2中国が主張する領海や島々を地図で見ると、奇妙で一言では言えないが、東南アジア各国の国力があまりにも弱く、中国の主張にますます弾みがついています。大韓民国にも西海EEZ基準を背後人口と面積に比例して決めようという、飽きれる主張を言ってきています。日米韓同盟という強力な軍事外交的支援線があるので、まだ中国の主張が本格化していないが、細心の注意が必要です。中国が最大の貿易相手国ではあるが、経済や安全保障と分離して見なければ。極右日本も、中国の対抗馬として活用する必要があります。中国が共産主義であるのと同時に北朝鮮の最大の援助国であることを忘れないで
共感9 非共感3笑わせるのは、自分達が反米デモで追い出したくせに、また戻って来て守ってくれって?
共感7 非共感3フィリピーノ達は面白いww お前らは羞恥心もないか。共感4 非共感1フィリピンは笑わせる。お前らは米国に求められていない。
じゃなぜ米軍基地を追い出したんだ?
共感2 非共感0
日本だったから可能だったんだ・・・もしかしてフィリピンまで?
こんなことをしていたら本当に中国が怒って戦争なるんじゃないだろうか…
共感0 非共感1
乞食たちとは本当に親密に付き合えない汚い人間たちだね。米国にすがって、自主国防力を高めようとせずバナナだけでお金を稼いで、怠けて遊んでばかりだからしてるからだ。自業自得です。
共感1 非共感0
自分達で追い出しておきながら・・・