安倍首相とメルケル首相がベルリンで会談し国連創設70周年である来年、安全保障理事会の改革に取り組むことで合意
安倍、独メルケルと会談…
安保理常任理事国セールス
ドイツを訪問している安倍晋三首相が30日、メルケル首相との首脳会談で、国連安全保障理事会の常任理事国への意欲を現わした。 共同通信は、安倍首相とメルケル首相がこの日、ベルリンで会談し、国連創設70周年である来年に、安全保障理事会(安保理)の改革を推進しようということで合意したと報道した。 安倍首相は昨年9月に第68回国連総会の演説で安保理の構造が完全に硬直した状態であると評価し、日本が常任理事国にならなければならないと主張している。 メルケル首相との会談で、安倍首相が安保理の改革に言及したのは、結局、日本の常任理事国進出をサポートしてくれという意味を遠まわしに表現したものと見られる。(引用はここまで)
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=
shm&sid1=104&oid=001&aid=0006887799
この記事の補足
・常任理事国への協力を要請した。
・複数の安保政策について協力を強化することにした。
・クリミア半島の事態について共通認識を確認した。
・メルケル首相に来日要請をし来年訪日する方向で検討に入った。
この記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感72 非共感9戦犯容疑で自慰しているくせに、安保理は無理
共感97 非共感1力の強い権力者と国にだけには頭を下げる安倍。韓国のおばあさんたちにも下げてごらん、その頭を少しでいいから・・・
共感6 非共感1中国とロシアが黙っているはずがない。
露日戦争や日清戦争はわずか110~120年前のことなのに共感69 非共感7ドイツもしっかりしろ、反省をしていない戦犯国と
一緒に行動すれば、お前らも同じ目にあうぞ共感13 非共感0
戦犯国が常任理事国?共感3 非共感4私は不安なのは、日本が常任国になろうと行動しているのに朴槿恵はじっとしている。
日本の武器輸出の時も傍観、集団的自衛権も傍観
共感4 非共感4どうせ韓国と常任理事国の中国とロシアが承諾しないから、ただの譫言に過ぎない共感12 非共感1メルケル首相、その汚い手を取り合ってはダメだ!!
共感3 非共感1韓国と中国がある限り、夢にすぎないよ共感3 非共感2戦犯国家たちがお互いに出会ったね。
共感3 非共感0同じ戦犯国だが、明確にレベルの違いがあらわれた共感1 非共感0すごくぎこちなく写真だね
共感2 非共感0メルケルは謝罪し、安倍は第一級戦犯殺人猿を参拝した。
共感10 非共感2ドイツは日本との過去の関係を明らかにすべきである
共感6 非共感1ドイツが倭国と手を結ぶならば....戦犯国連合と呼ばれるようになるよ?共感1 非共感0顔だけ見てもうざい・・・
韓国式の言い分で言えば日本の属国になったんだし敗戦国の属国で世界に認められなかったお前らにどうこういう権限なんか無いんだわ。
温情かけてやれば調子に乗りやがってODA早く切れよ。