安倍総理のドイツ訪問が中国の習近平主席が訪問した時よりも、対応が冷やかだと韓国メディアが伝えています。
写真引用:news1
安倍を迎えたドイツ、
習近平訪問のときとは異なり「冷やか」
ドイツのメルケル首相と安倍晋三首相が30日、ベルリンの首相官邸で首脳会談を行い緊張が高まっているウクライナ事態の解決に協力することにした。(中略)
しかし、習近平中国国家主席がドイツに訪問した時とは雰囲気が全く違ったと報道した。今年の3月に習近平主席が訪問したときには、ドイツのメディアが大々的に動向を報告したが、安倍首相の今回の訪問は日本の首相として5年ぶりだが、マスコミが大きく扱わなかったと産経新聞は伝えた。新聞は匿名を要求した外務省幹部の話を引用して、「ドイツと日本の間に特別な懸案はない」と原因を分析しながらも、ドイツでは中国が存在感を示していると指摘した。(引用はここまで)
引用:ネイバーニュース/news1
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111
&rankingType=popular_day&oid=421&aid=0000803188&date=
20140501&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=104
G7でちょくちょく会ってるし、二国間で緊急を要する問題もないし、実務訪問だからこんなもんじゃないの? 習近平主席が訪問した際に反日に利用しようと「ホロコースト追悼碑に訪問したい」と要求したけど、敢え無く却下され「じゃ代わりに戦没者記念館に行かせてくれ」と要求したらドイツに「いいけど、一人で行ってね」と首相同伴をあっさり拒否られてたと記憶していますが、どちらが冷ややかな対応だったのか、この記者に聞いてみたい。
関連記事:
ホロコースト追悼碑を反日で利用しようと中国が企むがドイツから全力で拒否られるこの記事に対しての韓国人のコメント(コメント順に適当に抽出)
共感170 非共感10ちょっと前までヒトラーの誕生日だと言ってナチスの旗を振っていた奴と親しくなりたいと思うか?
共感58 非共感10血盟...2次世界大戦の時の
共感126 非共感22孤立する日本wwwww共感31 非共感10ドイツに行ってあまり歓迎されなかったようだね。共感12 非共感2
日本が10年後にアジアの中で仲間はずれにされかねない事実を少しは考えろ。共感14 非共感6中国はホロコースト記念館から追放されたけどwww
共感21 非共感2結局お金で常任理事国のイスを買おうとしたからです。
共感7 非共感1日本が歴史を正しく教え、慰安婦問題も解決し、ドイツの50%だけでも努力をしてほしい。
共感5 非共感2記事は冷遇されるとなっているが写真は歓待される写真だね。逆説的だな・・・共感4 非共感1日本でも安倍首相のドイツ訪問があまり話題にならないという事実は報道されているよ
共感9 非共感2チョッパリは永遠にいじめを受けなければならない。共感4 非共感4何の基準で反応が冷ややかだっていうんだ?
共感2 非共感5冷ややかには見えず、むしろ、和気あいあいとして見えるんだけど...
共感5 非共感15ドイツは日本と違って敵国に囲まれて強制的に謝罪したんだ。
共感5 非共感2アフリカでは7万人近く虐殺したが謝罪もない、それがドイツ。共感6 非共感2隔離された猿の王国
>【韓国の反応】ドイツと日本が安保協力することで合意
ってリンクがあってワロタw