オバマ政権は安倍首相が集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈を変更するという計画を公式発表したのに対し支持するという立場を確認した。
米国、日本の集団的自衛権の推進「歓迎·支持」を再確認
オバマ米政権は、安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を可能にする憲法解釈を変更するという計画を公式発表したのに対し、支持するという立場を確認した。 ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)スポークスマン関係者は15日(現地時間)午前、安倍首相の発表と関連したコメントを求められ「オバマ大統領が日本訪問の際に関連する立場を表明した」と明らかにした。
オバマ大統領が先月23日、安倍首相との首脳会談で、日本の集団的自衛権の見直しを歓迎し、支持する旨を明らかにしたことを再確認したものである。 米国国務省と国防総省は、まだ具体的な声明や論評を出さなかったが、この日のうち、日本の集団的自衛権の推進を肯定評価する立場を発表すると予想される。
米国政府のこのような立場は、中国の台頭を牽制し、北東アジアの秩序を維持するための安全弁として日米同盟の機能を強化しようとする布石とみられる。 (引用はここまで)
引用:ネイバーニュース/聯合ニュース
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid
=shm&sid1=104&oid=001&aid=0006909737
記事に対しての韓国人のコメント
共感005 非共感007
米国が血盟と、べらべらしゃべっていた自称愛国保守たちはどこへ行ったの?
共感032 非共感007
アメリカは真珠湾を忘れてしまったんだね
共感019 非共感001
世の中に信じられるやつは自分以外ない...気をつけろ。
共感020 非共感007
中国は嫌いだが、アメリカの黙認の下につき進んでいく日本を牽制するためには、適当に関係を維持する必要があると思う。
共感005 非共感009
集団的自衛権に反対する反米勢力を捕らえて死刑にしろ
共感003 非共感001
中国と日本&アメリカのの戦いで被害を受けるのは我が国だ。過去にもそうだったように逆境を乗り越え、先進国へ突き進めればいいですね。
共感011 非共感002
日本がついに本性を現した
共感000 非共感003
日本が本性を表せば以前のようにハワイだけでは終わらないぞ。
共感001 非共感001
米国が真珠湾をどうして忘れるんだ・・・日本が自衛権を持っていれば、米国の負担が減るからそうするんだろうけど・・・
共感011 非共感000
真珠湾を忘れてしまったのではなく、今の米国は日本の自衛権の拡大で中国を牽制するのが重要なんだ(笑)国際関係に永遠の味方がどこにいるんだ? だから次の策を考える必要がある。
共感002 非共感001
日本の野望に米国は気づかないのか
共感003 非共感001
日本のトラウマから脱する時、韓国が頂点に立つ日になるだろう
共感003 非共感000
結局、この国は私達が守らなければならないということだ
共感003 非共感000
日本は再び西欧勢力の強力なサポートを得たんだろう
共感002 非共感000
国防費が縮小される中でも中国は牽制するべきだし、韓国は北の共産主義者を牽制している。中国を牽制するのに日本が必要なんだ。
共感006 非共感000
米国は一体何を考えているんだ? ロシアや中国への牽制の代案がこれしかないのか?
そして小心者ほどよく吠える。